友達とか恋人とか家族だったとして、
道に迷って「そっちが行き止まりなのは分かって当然じゃん」とか一瞬それだけ聞くとえ!?(失礼では?)となるけど、よく考えるとただ思いついたことを言っただけだった、みたいな人がいるとします。
たとえて言うなら「正直で良いけどそこは思ったことじゃなくてもっとこう言ってくれ〜〜」みたいなところが甘い人です。
たとえば大事なイベントなどでそのイベントのコンセプトを台無しにするような一言を(正直でよろしいんですけど……)言っちゃうみたいな……。
誰かを祝うぞ!みたいなコンセプトの時に「暇だったから来てみただけなんだけどね」みたいなことボソッと言っちゃうみたいな。
大人だしいちいちFBするのもな〜と思いましたが、何度も遊んだりしてると結構ボディブローのようにダメージが効いてくることがあります。
本人が良い人なだけにその発言はまずいよ!!とその場で指摘しにくいんですが、こういう場合どのようにFBするのが良いのでしょうか。
いつも逃避型の人間関係ばっかり築いてきたので(気が合わないなーと思ったら離れる)、ここでちゃんと向き合いたいという気持ちがあります。