10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

年収1000万円越えた後の、給与とストレスの向き合い方

メガベンチャーに新卒で入り10年、年収が1000万円くらいになりました。30前半です。

エンジニアマネージャーとプロダクトマネージャーの間くらいの役職です。


入社時よりは豊かになったなと思いつつ、

・結構頑張ったなと思う仕事でも期待値通りの査定評価

・責任も結構増えて、ストレスも一定高い。メンタル崩すこともある

・じゃあ転職すればと思いつつも、他社給与を見ていて給与が高くなる&心労が減る訳ではない

だなと日々感じるようになりました。

日系企業の給与もこの辺りの金額に一線あるなと思っています。


社内でより給与を上げに行くと責任に伴ってストレスがかなり高くなりそうだなとひしひしと感じています。

一方でこれくらいで良いかと安穏と過ごしていたらズルズル衰退していく雰囲気のある社風です。

これが50代だったらここに落ち着いてしまうのでしょうが、まだ30年程仕事人生があります。


・それでももっと社内or転職で上を目指し続ける

・プライベートでスモールビジネスなど収入源を別に作る

・家族との時間に生きる

など色んな選択肢があると思いますが、皆さんはどのように今後のキャリアを考えてらっしゃいますか?

(編集済み)
29

コメント

コメント一覧

現在年収約2,000万ですが、年収1,000万の時よりもワークライフバランスが取れています。転職したのが大きいです。年収上がる=ストレスが増える、とは言い切れないかと思ってます。


外資ITでは年収1,500万〜2,500万ぐらいの給与レンジ(IC)はワークライフバランス取れてる方が多いと思います。

(それ以上は役員クラスになるので、社内政治含めて大変そうな印象です。)


私は今はワークライフバランスが取れてるので、子育てと両立しつつ、社内でもっと上を目指したいと思っています。

(編集済み)

ありがとうございます。

職種と、転職を決めた時のタイミングや考えていたことを伺ってもよろしいでしょうか?

私は恥ずかしながら転職経験ないものでして。

営業企画です。ヘッドハンティングで20代後半に転職しました。働きたい企業とポジションだったので、転職しました。

「管理職・昇進は罰ゲーム」論は納得できるところがあって、

・将来それなりの規模の企業でCXOをやりたい

・ピープルマネジメント大好き、むしろそこが強み

・皆で一緒に大きなことをやりたい

みたいなタイプ以外は幸せになれないと思っています。日系のICと誤差レベルの給与水準では特に。

非営業のtech系だと外資のような高給ポジションもなかなかないので、収入とWLBのバランスを取ろうとするとフリーランスか受託会社起業で年1,000~3,000万稼ぎつつ、

最終的には自社プロダクトのスモールビジネスを育ててあとはご自由に、みたいなルートも良いんじゃないでしょうか。

(編集済み)

ありがとうございます。

マネージャーにそのまま昇進していくのは、単なる給与アップだけの動機だと飲みきれないところはありますよね。

私も非営業職なので、確かに正社員以外の形も選択肢にはあるんだなと思いました。

英語ができれば外資に転職したら全部解決すると思います。

忙しいかどうかは年収ではなく文化だと思います。給料を重視して家族との時間を増やしたければ外資おすすめです。全部ではないですが、大体日系よりいいと思います。

なるほど、外資は勝手にハードなイメージ(要求されるアウトプットの高さと見切りの速さ)を持っていたのですが、家族との時間を増やす選択として外資がむしろ入るんですね。意外でした。

こんな考え方もあるのかぁ程度に流し読みしてもらえたらと思います。


転職時に年収調整は重視するべきポイントの一つですよね。雇入する側としては年収調整を行う時にそもそもの年収の決め方を会社のルールや市場原理など踏まえて対応しますが、個人的に思うこととしては「現年収」「面接時の評価」「入社後の創出価値」「市場価値」「社内バランス」などの複数要素で多数の会社では決まるのではないかと考えます。


また、候補者の活躍が見込まれ、かつ他社から高いオファー金額が出ている場合は創出価値や市場価値を理由に通常よりも高く年収提示される場合もあります。


いずれにしても、そのような材料を踏まえつつ企業側と候補者側の意向を汲んだ年収調整をしてフェアな形で結論を迎えることが転職時は重要です。


そして年収に関しての判断は当事者が行うものですが、採用に関し係る立場からすると30代を対象とした候補者側に思うこととしては50万円や100万円程度の足元の差異であれば先々のキャリアに大した影響は出ないと思うのです。幾らかのお金で変わるほど人生は安くないという考え方をとる方が長い目で見ると得をするのではと。


トラップなのが、心理学上では人間は得たものよりも失ったもののほうが2倍以上の過大評価をする傾向があると言われています。実際には50万円のダウンであっても本人としては100万円ダウンのような心理状況に陥ってしまうのです。見方を変えれば、たとえば今の人生で短期的に50万円もしくは100万円が加わることで人生が劇的に変わることはそう無いのではと自問してみてはいかがでしょう?差が出るとすれば、その金額で病気を治せる場合や子供を著しく成長させる施設に入れる時などだと思います。もちろん、そのような事情があれば年収を優先することもアリと思いますが、そうではない場合はやり甲斐や成長を優先させた方が楽しいですし自分の力量を上げることで将来的なリスク回避になると考えます。


まとめにはいりますが基本的にはお金は大事です。

あればあるほど幸せだとは思いませんが、一定の金額によって不幸を防ぐ確率は上がります。

ただし、大事だからこそ目の前の金額を追って選択を間違えないほうが良いのではと思うのです。


お金を大事に捉えるのであれば長いタイムスパンで考えたほうが失敗は少ないです。目の前の微調整ではなく先々の方向性を優先した方が快適に人生をコントロール出来ると思います。


よいキャリアが築けることをお祈りいたします。

ありがとうございます。

おっしゃる通りの罠に嵌っていて、目先の50-100万円が気になってしまっていたかもしれません。

査定時期だとどうしても強く意識してしまい。

もっと長いスパンで向き合った方が良いのは間違い無いですね。


もう少し長い目線でどうしたいのか冷静に考えようと思います!

年収と激務は比例しない...

私も近い境遇でその辺りで悩むのとてもよく分かります。

私は2番で自分の事業で売り上げを立てる派です(まだ大した額ではないですが実際に行っています)


外資は別として、エンジニア・EMだと内資でどれだけ頑張っても経営に入る等しなければ1500万前後が関の山で、その段階でも相当ストレスとプレッシャーが高いので見合ってないなと。


年収的にはまだまだ上を目指したいですが、一会社員だと厳しいなという印象です。

おお、自分の事業立ち上げていらっしゃるんですね!

どのように取り組み内容や取り組み方を選択されましたか?


私も自分で事業をもつならごく少額から始めて時間かけて大きくなればいいなで考えているのですが、なかなか取り組む内容を決めるのが難しく。

趣味に走ればそれってお金になるんだっけが気になり、順当な仕事周辺領域だと本当に続けられるのだろうかとぐるぐる考えてしまっています。

私の場合はエンジニアなので、ソフトウェア、特にサブスクリプションモデルのサービス(長期的には働かなくてもチャリンチャリン入ってくるのが理想だったのでw)という軸で、自分の興味と近いことや生活しててストレスを感じる領域でやりました!

私も最初から大成功はないなと思っていたので、そこまで大きく時間と金銭的な投資をせずにできる小さいことをいくつかやるところから始めましたね。

年収と忙しさは相関しないと思いますよ

年収はどの会社で何をするかで変わるもので、株と近いイメージを持っています

自社しか経験がないので、完全比例で思い込んでおりました。

どの会社と仕事内容によって結構変わるものなんですね。

モノリンガル、つまりひとつの言語しか話せない人は、そのひとつの言語すら実は理解出来てないという言があります。比較対象を知らないので、その観点でそのひとつの言語を見られていないから。会社勤めも似たような所がありそうで、ひとつの会社勤めのみの人は、その会社の事すら実は理解出来ていない、という感じになります。


年収1000万円はテック業界全体では稀有でもなく、待遇と負荷責任のバランスも、自社以外に百社百通りのパターンがあるでしょう。それを実感を持って想像できるようになる事だけでも、転職の価値はあるかも知れません。一方で、それらの事には全て目をつぶり考えないようにして、自社というフィールド内でどう進めるかだけに注力するのもまた別の選択肢です。ご自身のお考え次第かと。

ありがとうございます。

モノリンガルの例えはとても分かりやすかったです。

世の中広く捉えたら、給与のラダーが一本道ではないことはハッとしました。

すぐに転職を考えるかは今の時点ではちょっと分からないですが、前提給与とはそのようなものだと広い視野で理解した上で判断していきたいなと思いました。

30代後半の者です。職種は異なりますが私も30前半で1000万になり、今ベース1300万になりました。


当時同じように悩みました。50代ならゴールも見えてるけど後30年だとそもそも世の中が変わってるかもしれないと、不安になりまふよね。


私の場合は副業が選択肢になかったですが(スキルないのでw)「家族との時間に生きる」を選択しました。30代前半からぼーーっと転職したいなぁと思いつつコロナだったりレイオフだったりで見送り続けてアラフォーになりましたが後悔していません。

やっぱり、なんのために働いてるかというと家族のためだしマイペースでいいかなと思いました。世の中が変わって今のビジネスがうまくいかなくなっても誠実に向き合っていれば運が味方してくれるだろうと楽観的に捉えています。

ありがとうございます。

家族との時間に生きてらっしゃるお話聞けてありがたいです。

給与額を強い指標にすると上がらないことに対する不安やストレスが強くなってしまいますが、働く目的が家族のためと捉えられれば朗らかに現状を捉えられそうでとても良いなと思いました。

自分との向き合い方として給与は数字として見えてしまいますが、家族との信頼関係は数字で見えないので、家庭内へアンテナは常に高くしておかないといけないなと思っています。

同じような年齢の時に1000万超、

今は2000万が射程圏内の日系エンジニアです。

現在のスキルで上の人の仕事を見るとつらそうだなと感じるかと思いますが、

私で言えば当時より自身のできることも増えてますし、仲間も増えてるので、忙しさは変わってない気がしますね。

ありがとうございます。

確かに、長い目で見れば自分のスキルも伸びるし体勢も変わるのを考えると、ひとえにストレスの階段を上がっていく訳ではないわけですね。

目先だけで捉えてしまっていた気がします。

私の場合、年収増加に伴う最大のストレスは、責任や業務負荷よりも、税金の増大です。

そんな悩みをもってみたいです…!笑

皆さん既に仰ってますが、外資系も選択肢に入れるのがいいのかなと思います。会社によるかもしれませんが、周りの話とか聞いてても年収1000が目標なら、20代後半とかでも責任とかは特にはない、いわゆる一般社員でも到達できる所が多いと思います。ある程度の英語力はもちろん必要になりますが…

おっしゃる通りですね。

外資込みで選択肢考えてみようと思います。

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

はい、大丈夫です。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料