こんにちは。36歳の1児の母です。今まさに、美容について悩んでいます。
20代後半から30代前半の頃がベストだったなって思います。今、鏡を見るたびにため息が出てしまう日々。
出産後、体型は変わっていないのですが、目の下のたるみやほうれい線が気になるようになりました。肌のキメがなくなってきて、全体的にくすんだ印象に。
美容クリニックにも通っていますが、老いのスピードの方が早い気がして…。
若い頃の写真を見ると、あの頃の肌の張りとツヤに戻りたいって思ってしまいます。
一方で、40代でも綺麗な女優さんを見ると「ああなりたい」と憧れます。でも、現実の自分とのギャップに落ち込むことも。
今、同じように美容に悩んでいる方、どんな対策をしていますか?
効果を実感している方法や、試してみて良かったことなど、現在進行形のリアルな体験を聞かせてください。
稼いでいるので、ある程度お金をかけてもいいと思っています。
高額でも効果的な美容法や、おすすめの美容クリニックなどあれば教えてください。
みなさんは今の自分の顔をどう受け入れていますか?
同じ悩みを抱えている仲間の声を聞きたいです。
#アラフォー美容 #アンチエイジング #美容投資 #同世代の悩み
私もミドサーに差しかかり悩んでいます。
科学的に効果的な美容方法を求めていました。
運動を定期的に続けることで若さを保ち、肌もきれいになるという研究結果を見たことがあります。
運動は分かっていても続けるのが難しいと思うので、ジムのパーソナルトレーニングでの筋トレなどはいかがでしょうか……?
女性は普通に筋トレをする限りでは全くムキムキにはならない(なれない)のでムキムキになりたくない!という方でも安心です。
最初はプロのアドバイスを受けて、基礎が身についたら自己流トレーニングが良いのではと思っています。
(庶民向けのパック(一ヶ月)は5万円ぐらいでした)
丁寧な返事をありがとうございます。
旦那が筋トレオタクで、筋トレ飯を食べさせられているのです。これが美容にも良いのか、それともバランスを見直すべきか悩んでいます。
運動の効果について詳しく教えていただき、ありがとうございます。代謝アップや肌つやの改善効果を知って、もっと頑張ろうと思えました。
ただ、一番の課題は睡眠かもしれません。子供に強制的に起こされて、慢性的な寝不足気味なのです。この状況で運動の効果を最大限に引き出すには、どうすればいいでしょうか?睡眠の質を上げる工夫があれば教えていただけると嬉しいです。
パーソナルトレーニングのない日に自宅でできるおすすめのプログラムやアプリがあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。時間の制約がある中で効率的に運動する方法も知りたいです。
健康診断では、現在のトレーニングと食事状況、そして睡眠の問題も相談してみようと思います。
子育てしながら美容と健康を維持するのは本当に難しいですが、少しずつ改善していきたいです。アドバイスのおかげで方向性が見えてきました。また何か気づいたことがあれば相談させてください。ありがとうございました!
旦那様が筋トレオタク!
詳しい方がおられるのは心強いですね。
筋トレ飯は良いと思います!ただ男性と女性だと少しより必要な栄養が異なるかもしれないので、本当のガチムチ筋トレ男性向けごはんだけならちょっと見直しても良いのかもしれないです……!(ブロッコリーと卵の白身だけを毎食食べ続けるレベルでなければ体に良さそうです)
youtubeの筋トレ系youtuberの20分や10分のHILTまたはゆるめの筋トレはいかがでしょうか……!
もしかしたら睡眠かもしれませんね!睡眠は肌体形老いすべてに影響するので、平日は睡眠を優先して土日にまとめて運動でも良いかもしれないと思いました。
向上心をお持ちでかつお忙しいのに努力されていて尊敬です……!!見習いたいです!
プロに診断してもらう、アドバイスをもらうのはどうでしょうか(美容クリニックのカウンセリング、プロのメイクを受けて肌状態をみてもらう)
合うものは人それぞれなので実際にみてもらうのが一番だと思っています!!
合わない施術は金と時間の無駄でしかないです
自分でできる範囲では地道ですが自己分析ですね…
現在の自分の肌タイプ(乾燥、普通、混合、脂性)や肌状態について言語化する
▶︎そもそも何が悩み?どのくらい改善したい?
Twitterで自分の肌タイプや体質が近そうな人を探しまくる
▶︎スキンケアの使い分け、見直し
親の肌や顔の状態をみて将来的にどうなりそうか予測する
▶︎母親と私の目がそっくりなのですが、加齢とともにタレ気味になっているのでタレ目系の施術は絶対に不要
▶︎婦人系が弱いのでホルモンの変動の影響が大きいかもしれない
おそらく更年期障害がでる、肌や体質もそのタイミングで変化しそう
なりたい状態や理想のイメージを明確にする
食生活:カロリー、PFC管理
運動習慣:ジム、歩数/日、ストレッチ
▶︎現在の身体を動かす時間は?
あと具体的なアドバイスが欲しいのなら、最低限これくらいを言語化したほうがいいのかなーと思います
・肌タイプ(水分量、皮脂量)
・現在の肌状態
・使用しているスキンケアや時期・肌状態によっての使い分け方
・普段のメイク
・現在行っている施術、感じている効果
・生活習慣(生活スタイル)、運動量など
・なりたい理想状態
なるほど、整理してみると自分の状況がよく分かりました。
私の肌は混合肌で、最近は毛穴が開きがちなのが気になっています。スキンケアには気を使っていて、メイクをしていない日でも必ずクレンジングはするようにしています。メイクは小田切ヒロさんのYouTube動画を参考にしています。
美容には結構力を入れていて、ダーマペンや糸リフト、バッカルファット、ハイフ、ケミカルピーリング、顔への脂肪注入、二重整形、眉アートメイクなど、いろいろな施術を試してきました。でも正直、ダーマペンは10回くらいやったのに、あまり効果を感じられなくて少しがっかりしています。
生活リズムは、朝8時に起きて夜12時頃に寝るようにしているんですが、子供の夜泣きで何度も起こされちゃうんです。睡眠の質はあまり良くないかもしれません。
運動は週1回か隔週で筋トレとキックボクシングをしています。これは結構楽しいし、ストレス発散にもなっているので続けていきたいです。
下のコメントでポテンツァを挙げた者ですが、ダーマペン10回くらいやっても効果を感じられないならポテンツァは微妙かもですね。
夜泣きで何度も起こされるのは辛いですね…それなのに運動していて偉いです。お子さんはおいくつですか?
うちの子も夜泣きがひどかったですが、断乳したら夜泣きがピタッとなくなりました。
現在、湘南美容クリニックに通っており、肌タイプに合わせた施術のアドバイスをいただいて重宝しています。プロのメイクによる肌状態の診断など、様々な角度からのアプローチも検討してみたいと思います。
「40代でも綺麗でかっこいい女性。仕事もバリバリしているけど子供もいる。」という理想像に向けて、美の追求を続けていきたいです笑 身なりやオーラまで含めた、総合的な美しさを目指しています。
ただ、父親似の私にとって、45歳以降の健康な自分の姿をイメージすることが難しいのが現状です。父が45歳頃に病気を発症し、50歳頃に亡くなったということで、その先の自分の姿が見えにくいのです。このことは、私の健康への意識や将来のビジョンに大きな影響を与えているかもしれません。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
40代で綺麗でかっこよくてバリバリ仕事は憧れです😍
まずそのような理想をもてていること自体がすごく素敵だと思いました!!あとそれだけ忙しくて運動習慣もあることも誇って生きてください。
なんか自分の怠惰を反省しました、わたしもいい加減ジム再開します。笑
これ以降は素人のひとりごとなので半目でみてほしいのですが…ダーマペンのような傷つけて修復系の施術より注射系(ジュベルック、リジュランなど)でコツコツやるのもいいのかも?とか思いました。
S南は結構慎重で安全第一な印象です。施術によってクリニック使い分けはアリだと思ってます。もっと言うと病院単位より医師単位で調べるのがより良いだろうなと思います。(難易度高くてなかなかできてないですが🥹)
的外れな可能性があるので、やはりカウンセリングに通ったり自分と状態が近そうな経験者のレビュー漁りですね…
ありがとうございます!そう言っていただけて、本当に嬉しいですw
40代で綺麗でかっこよく、バリバリ仕事をしている姿に憧れていると言ってもらえて、勇気が出ました。確かに、忙しい中でも運動習慣を維持できているのは、自分でも頑張っているなと思えました笑 ジム再開、応援しています!
ダーマペンについてのアドバイス、とても参考になります。確かに、10回もやって効果を感じられないのは少し疲れてしまっていて。注射系の施術、調べてみます。ジュベルックやリジュランは聞いたことがなかったので、これを機に勉強してみようと思います。
美容クリニックの経験者レビューは意外とTikTokで拾えたりするので見ています。
子育て中だと難しいかもですが美容の前にまず健康であることが必要じゃないですか。栄養バランスの良い食事、運動、睡眠。私だったらこれらに時間を確保するためにお金を使います。
もうすでになされていたら申し訳ないですが、なんか悩みの内容読んでいたら単に代謝が良くないんじゃないかという気が若干したので…
ありがとうございます。そうですね、健康が一番大切だというのは本当にその通りだと思います。
確かに、子育て中で時間もお金も限られている中で、美容にばかり気を取られていた気がします。でも、おっしゃる通り、健康あっての美容ですよね。
栄養バランスの良い食事、運動、睡眠...正直なところ、完璧にはできていません。特に睡眠は子供の夜泣きで中々安定しないですね。
代謝は昔から悪いんですよね...昔から汗をかきにくい体質です。
36ならまだまだ若いと思う44歳です。
色々気にしすぎとかも眉間に皺寄ったりして顔にでるので老けて見えます。
ほうれい線は口を大きく開けて表情豊かにすると、ほとんど出ないです。
出ても夜数分の口周りの体操で消えます。
野菜と肉とご飯をバランスよく、睡眠をしっかり取っていれば高い化粧品や美容クリニックは不要かと。
あと、人は老ける生き物ですので、老けること自体を気にせず、年相応の中身の美しさを目指せば良いと思います。
44歳の先輩から、こんなに優しくて素敵なアドバイスをいただけて、本当に嬉しいです!ありがとうございます。
36歳の私がまだまだ若いと言ってもらえるだけでも、なんだか肩の力が抜けた気がします笑
年相応の中身の美しさもいいですよね...かっこいい40代を目指したいです。
男性ですが、たるみなどは外科手術をやるのが効果的かと思います。
たるみに対する外科手術は実はやったことがあります!
糸リフトとバッカルファットというものです。
糸リフトは良かったのですが、バッカルファットはやった後少し頬がこけるようになってしまいました。。。苦笑
ただ、若い頃はアンパンマン顔が嫌だったのですが、歳を重ねると自然と頬の肉が落ちるようなので、バッカルファットはtoo muchだったかもしれません。
筋トレおすすめです。
ウェイトをとても軽い物(2kgなど)からでも使ってみると、扱える重さが増えたり挙げられる回数が増えたり、自身の筋力が向上していることがしっかり目に見えます。
有酸素運動と合わせるとなおよしです。
ちなみに80歳からでも筋力はアップすることが研究でも実証されています。
結局自己肯定感というのは、「自分自身をどれだけハンドリングできているか実感すること」だと思うので、加齢による皮膚の状態をモニタリングするのもいいのですが、筋トレのように自身の体をコントロールするなどのなにかできることをモニタリングした方が心やすく生きることができるのかなと、最近思っています。
筋トレは、健康にはかなり効果的と実感しているんですが、美容につながっているのかはいまいち実感を持てていないです。
普段は、キックボクシングと軽い筋トレをやっています。体質的にどうしても筋肉がつきにくい(特に女性はやはり男性と比較してつきにくいそうです)ため、体型の変化というよりは健康面での効果に留まっています。。苦笑
本当は週2筋トレできると理想なんですが、流石に子育て+経営しながらだと難しいですね。。
20代よりは加齢を感じる32歳男性です。
若い頃からほうれい線が気になるなと思いつつ、美容整形には手が出ず。
普段からできる美容を意識してますね。
具体的には
・朝食べない(過食による老化を防ぎたい。具体的な研究成果はないかも)
・基礎化粧
・日焼け防止(長いつばの帽子、日傘、日焼け止め)
・筋トレ、ランニング
自分の受け入れ方法は難しいですね。鏡を見ないとかかなあ😭
ご意見ありがとうございます!20代よりも加齢を感じるというのは、私もすごく共感します。36歳の私からすると、32歳はまだまだ若く見えますが、やはり30超えてくると自分の体の変化を感じ始めますよね。。
ほうれい線のお悩み、私も同じです!ほうれい線のためにハイフや糸リフトをやったのですが、年齢には勝てないようです。。苦笑
私も朝食を抜くタイプ(というか空腹時の方が仕事に集中できる)なのですが、筋トレ的には良くないですよね。ただ私はひたすら1日中タンパク質を摂るのがどうも苦手で、仕事にも支障をきたしたので、あまり食べない方が性に合っているなと感じます。
あと日焼け防止は本当に気をつけておりまして、、20代までは全然気を遣っていなかったので、ツケが回ってきたら怖いです笑
鏡を見ないという手段は考えたこともありませんでしたw
自然と受け入れてますね。見た目を気にすればきりがないですし、例えつかの間の満足を得たとしてもやはり何年か経てば老けます。受け入れましょう。美容業界や広告業界の罠から抜け出しましょう。
外見にこだわりすぎると、確かにきりがないですよね…。
40代前半男性です。
専門的な美容関連は他の方に譲るとして、皮膚を守るのはどんな高価な化粧品より日焼け止めをしっかり使うことだと20代女性(美容部員)が言っておりました。
老いの受け入れは難しいですよね。私は老眼が明らかに進行してきたので、不便なのはもちろん、老いを感じます。ただ、肌は他40代男性よりシワも少ないし、比較的若くみられるのでそこでプラマイゼロです笑
日焼け止めは20代後半からかなり意識するようになりました(遅いかもしれませんが笑)
最近は日焼け止め+日傘が必須です。
一方で年齢を重ねることで得られる経験や知恵も確かにありますよね。外見だけでなく内面の成長も含めて、総合的に自分を好きになれるよう頑張ります!
・体型やキャラクターに最もフィットしているメイクや服装
・明るいキャラクターと振る舞い
・ (性別を意識するのであれば)ほんの少しの色気
がベストミックスだと思います。
よろしくない・痛く見えちゃうのは、自分にあってない装いをしちゃうことだと思います。ぽっちゃりしてる人が無理に細身のスーツ着たり、キャラクターにあってないメイクや服装みたいなのがアンチパターンだと思います。
上記はあくまで「他人からどう見えるか」という視点ではありますが、エイジングは見た目や振る舞い含めて自分探し、自分というブランディング作りの最終形態かなと思います。
皆さんのコメントを見ていると、気にしないとか加齢を受け入れるというアドバイスが多いですが、投稿主さんの求めてるアドバイスとはちょっと違う気がします。
美容は自己満の世界だし、きっと、なまじ稼いでるだけにお金をかければ綺麗になることを知っているのですよね。少なくとも私はそうです笑
私は今38歳1児の母で、まさに同様の悩みがあり、WorkCircleで美容サークルがほしいなと思ってました!(インスタやXや各種美容板と違ってWorkCircleだと業種的にステマやサクラをある程度避けられるため)
投稿主さんは産後に体型が変わってないということだけでも素晴らしいです…!!私は産後5-6キロ太ったのが定着しており、常にダイエットが課題ですよ涙
今、色々頑張ってようやく3キロ戻しました。
顔周りの美容では、自分と周りのアラフォー(IT、金融ばかりで美容関係の利害関係なし)の中では、以下の施術が話題に上ってます。
投稿主さんも美容クリニックに行かれているとのことなので、お勧めがあったらぜひ情報交換させてください!
・肌のキメ、全体的な肌質対策→ポテンツァ
先日初めてやってみました!少し赤くなりますがダウンタイムは数時間で、翌日にはかなり落ち着きました。一部のみ赤みが4日くらい残りました。赤みが落ち着いた頃から効果を感じて、肌のキメが細かくなり、肌がふっくらしました。
私と肌質が全然違うママ友も効果があったと言っていたし、ニキビ跡やクレーターにも効くらしいですね。まだやったばかりなので持続期間は分かりませんが、どれくらいこの良い感じが続くか楽しみです。
・おでこと眉間のシワ対策→ボトックス
少し前からおでこと眉間のシワに悩み始めたので来週初挑戦してきます!
性質上、表情が不自然になりやすいらしいので、頬は打たない予定です。
・シミ対策で検討中→フォトフェイシャル
シミに効くとのことですが、まだやったことないのでやってみたいです。
・たるみ対策で検討中→電気バリブラシ
40半ばの先輩が年々綺麗になっていくので秘訣を聞いたら、バリブラシはリフトアップにかなり効くとのことでした。
私もほうれい線がそろそろ気になり始めているのですが、糸リフトは怖いので、まずはバリブラシをサロンでお試ししてから購入するかを検討しようと思っています。
・目の下のたるみ、黒クマ対策で気になっている→脱脂
目の下のたるみ対策でハイフを複数回やりましたが、全然効果がなかったです。やはり脱脂するしかないのか…。かなり怖いのですが…。やったことある人に体験談を聞きたいです。
ちなみに基礎化粧品はこの数年はSK2がメインです。その前はIPSAで肌診断してもらったのを使っていました。ちなみに肌質は乾燥よりの混合肌、キメは細かめ、肌薄め、色黒です。
クマ治療経験者です。
脱脂はよほど高齢で膨らみが大きくない限りはやめた方が良いかもです。最終的には医師と相談ですが。
裏ハムラという施術があるので調べてみると良いと思います。ただし、ダウンタイムがひどくタイミングが難しいと思います。
おお、経験者の方!
やったのは脱脂ですか?ハムラもやりましたか?脂肪注入もしましたか?
私の場合は医師のカウンセリングでは、逆のことを言われました。まだゴルゴ線にはなってないので今ならまだハムラ法は必要なく脱脂だけで良い、でも放っておいて膨らみが大きくなったりゴルゴ線がくっきりするとハムラと脂肪注入が必要になり大変だから早い方がいいと思うと言われています。
自分がやったのは裏ハムラのみです。
子供の時から青クマがあり、加齢で黒クマ(影)もでき始めたのでやりました。
結果青クマは残りましたが、黒クマはほぼ完全になくなりました。青クマを無くしたい場合さらに脂肪注入やナノリッチなどの注入が必要になるのかと思います。
自分も素人ですし、医師によって意見は違うと思いますが、自分が思う脱脂のデメリットは以下です。
・一度取っても時間が経つとたるみが出てくる
・取りすぎ・足しすぎなどで不自然になるケースがある
裏ハムラの場合
・脂肪を再配置して固定するので再発しにくい
・元々あるものを動かすだけなので極端な失敗がない(それなりの技術は必要)
・リガメント剥離(ゴルゴライン)をやるので根本的なクマの原因の一つを治すことができる
個人によって適応などあると思いますがあくまで自分の体験からの感想です。
また、脱脂しかしない医師は技術不足の可能性があるので、裏ハムラもできる上で脱脂を提案している医師なのか確認しておいた方が良いと思います。
詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
メリットデメリットがそれぞれありますよね…。
その医師は裏ハムラもできます。が、まだクリニック一箇所しか話を聞いていないので、他院でも話を聞いてからでないと決められないなと思っています。
鉄板は美容医療とインナービューティーですねー。
美容医療は、
シミ取りレーザー
ハイフ
くまとり
ボトックス
糸リフト
あたりは周りでやってますね。やっぱり肌が全然違う(元の肌質が天才的にいい人を除く)。
一度ですまないので、継続できる範囲の施術にするのが大事みたい。
私はまだなんだかんだ言ってまだ導入できてないですが、とりあえずシミ取りは近日中に実施予定。
インナービューティーは、市販のサプリを摂るレベルから、血液検査して処方してもらうレベルまで色々ありますね。あとはファスティングですね。ダイエットにもなり一石二鳥。
私はこっちから先に始めたパターンですが、肌や身体の調子がすこぶる良くなりました。
美容医療
シミ・ホクロ取り、ボトックス(眉間・目尻・顎)、ハイフ・インモードなどの引き締め系、レーザー系、皮膚科に相談して適切な処方してもらう
これらはあんまり失敗がなく適応する人が多いイメージです。
ほうれい線にも色々種類があるので、それに応じてアプローチの仕方も変わりそうです。
系リフトも引き上げに良いイメージですが、上記のものたちより少し本格的で手が出しづらいかもしれません。
後は運動と食事ですかね。
私は、添加物減らす、小麦・乳製品減らすと体が軽いことに気づきました。(無添加グルテンフリーに挑戦したら逆にストレス溜まって失敗したので、できる範囲が良いのかなと。。)
運動は、個人的にキックボクシングおすすめです。
普通のジムよりストレス発散にもなりますし、背中周りや脚の裏側など鍛えづらい部分も筋肉痛になります。全身が引き締まる感じです。
ストレス発散・ダイエット目的で通ってる人が多く、和気藹々としていて雰囲気も良かったです。皆さん未経験の方がほとんどなので、バチバチに戦うことはないです笑(ジムにもよると思いますが)
美容クリニックはどんなメニューを受けてるんでしょうか?
肌質など個人で違うと思いますが、私は乾燥とシミを改善したくて以下のセットでまず4ヶ月通いました:
- フォトIPL
- ジェネシス
- エレクトロポレーション
シミは期待した効果がなかったのですが、乾燥にはとても効果がありました。
現在はピーリング(サリチル酸)とエレクトロポレーションを試しています。今のところ不満はないのでこのメニューでしばらく続けようと思っています。
美容に目覚めてるおじさん顔の男性です
運動も大事ですがお金かけるならの観点で
小皺毛穴ならシルファームX
疲れ顔改善なら目の下のクマ取り
たるみなら顔の脂肪除去もアリなのでは
定期的にハイフ
クマ取りは一気に若返ります
クマ取りって具体的に何ですか?脱脂とか裏ハムラとか
裏ハムラではない、脱脂のみです。
同時に脂肪注入する人もいるみたいですが
私は脱脂のみです
まさに脱脂のみの方の体験談を聞きたいと思っていたのですが、
痛みとダウンタイムはどれくらいでしたか?
痛みは特になかったですよ
腫れは3日間ほどですね、でもそこまで酷くなかったです。逆に腫れてたほうが見た目はよかったくらい
二週間ほど目ヤニがすごかったくらいです
なるほど、大変参考になります。ありがとうございます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!