主に大規模なコードベースのOSSのコードリーディングをする際に、各クラスやメソッドの関係をダイアグラムを描きながら読み進めることがあります。これにより各コンポーネント間の繋がりを可視化でき、全体の設計の把握がやりやすくなっていると感じます。
このように皆さんはコードリーディング中にメモを取りますか?ある場合はどのようなツールを使っていますか?私は最初は紙とペンでメモしていましたが、修正が大変なのでExcalidraw というツールに乗り換えました
主に大規模なコードベースのOSSのコードリーディングをする際に、各クラスやメソッドの関係をダイアグラムを描きながら読み進めることがあります。これにより各コンポーネント間の繋がりを可視化でき、全体の設計の把握がやりやすくなっていると感じます。
このように皆さんはコードリーディング中にメモを取りますか?ある場合はどのようなツールを使っていますか?私は最初は紙とペンでメモしていましたが、修正が大変なのでExcalidraw というツールに乗り換えました
コールグラフをMiroで書きながらコードリーディングしますね!
ある程度の複雑度の既存のものを把握しようとなると、描き表さないと大変なので、そのようなときはひとまず手書きでスケッチしたりします。
後に残すドキュメントにするときはドローツールなんかを使うこともあるのですが、紙とペンに集中したほうが自分自身の理解にはつなげやすい気がしてしまいますね…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。