これは良いですね。楽天モバイル、値段は魅力的ですが速度が遅いという意見をよく聞くので敬遠していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c021a8141f162db425907ad6df9e35e0aa9ce43f
従業員としても嬉しいです。。。
もしご興味ある方がいましたら個別で頂けたらと紹介URLをシェアします!(印象悪いのでこの場では貼らないでおきます...)
応援しながら待った甲斐がありました✌️
最近株主優待で1年間無料SIMの申し込みをしたので、届くのが楽しみです。
Xでの熱心過ぎる営業活動で、逆に利用意欲が減衰しました。改善状況を見ながら検討します。
ちょっと加熱しすぎなところありますね。。。
同じ看板を背負うものとして、お見苦しく申し訳ないです。
距離感を間違ってる人も多いので悪目立ちして見えますよね。
その点も理解しております...
プラチナバンドで速度は上がりませんよね
どこまで繋がりやすくなるかは様子見したいですが
私は以前使っていましたが速度面では不満は全くありませんでした。不満なのは最初は「あまり使わない人は無料でもいい」と言っていたのに後から「カネを払わない乞食は要らない」も手のひら返しをした、社長でした。
プラチナバンドでは速度は上がらないのですね…!恥ずかしながら私も勘違いしてました
繋がりにくいところでぎりぎり繋がると速度も出ないのでその意味では速度も速くなるのでは?
かつて3キャリア最悪と呼ばれたソフトバンクが、
都心では最も通信速度が高くなり、通信も安定してるように感じますが、2012年にプラチナバンドを取得してからここまで来るのに、Vodafoneやe-mobileの資産がありながら、10年はかかってます。
ましてやゼロから構築してる楽天が、プラチナバンドを取ったところで、すぐにエリアのカバレッジもできてませんし、すぐに飛びつくのは時期尚早かと。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!