年収2000万以下だった人は仕事にすらつけなくなる?
年収2000万以下だった人は仕事にすらつけなくなる?
想像を絶するインフレで円の価値が更に下落
円も信用低下し、物やサービス財の値段も給料に合わせて高騰し、日本終了ですね
やはり実態が伴わないと…
+L)?2bI4bI、(!zOQ?F&6&D、Qt46OA*(TW(1HPzng、qKEj0cSG*g%o1G+ng?
n$@gm#、Z*Po?Ta4(aEOx-rd4#qxS9…
YffC13、Cl+Q!?C*d)x,、vt)Gq
日本が債務超過に陥って国として潰れるときに起こるかもですね
ベネズエラみたいにハイパーインフレ起こって国民の預貯金、債券が紙屑になりますね
質問力のなさが残念ですね。
タイトルの「年収2000万円以上にします」の主語は誰なんでしょうかね?
返信の文章の書き方が残念ですね。
私です。
投稿の意味がわからなかったです。
ハイパーインフレになって
最低賃金が年収2000万(※1)と制定された場合、
企業も元々年収2000万未満(※2)だった人にそんなに払えない、払いたくないので解雇されてしまうのか?
※1:全ての職業の給料を2000万以上=最低賃金が2000万
※2:2000万以下だと2000万が最低賃金に含まれてしまうので未満と解釈
という意味ですかね?
面白い思考実験が出来そうなお題ですが、前提があんまり書かれていないのがちょっと残念です。皆さんのコメントも「前提は??」が主でちょっと面白い。
整然とやるなら要するに通常とは逆方向の、ゼロを足す方向のデノミネーションになり、通貨も資産価格も現金資産も全部にゼロが足され、為替レートは1/10になって終わりになる気がします。
整然とやらないとしたら、最初に10倍になるであろう給与支払いを起点に阿鼻叫喚が起きそうですね。。。
別に質問はこんなもんで良いと思ってて、妥当な事前分布を仮定した上で答えるものだと思ってました。
私もこの意見に同意ですね。仕事じゃないんだし、こういう仮定だとしたらっていう思考実験の過程が見れたら楽しいですね。質問者の意図しない方向たとしても。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!