company_logo

Technical Enablement Content Creator (Tokyo Based)

ZVC Japan

最終更新日:2025/07/24

オンラインビデオ会議、ウェビナー、チャット、クラウド電話などの通信サービスを提供

専門領域

プロダクト カスタマーサクセス

ジョブレベル

ミドル シニア

年収

~

リモート制度

ハイブリッド

言語(英語)

ビジネスレベル

勤務地

東京都

求人詳細

Job Detail

ポジションの概要

Zoomのテクニカルライティングチームの拡大に伴い、日本市場向けに、ネイティブレベルの日本語コンテンツを作成できるテクニカルライターを募集しています。

グローバルの各部門や、チームメンバーと協力しながらプロジェクトを進めていただきますので、英語でのコミュニケーション能力を活かして、日本市場向けの技術コンテンツの作成とローカライゼーションを担当していただきます。

日本市場では、文化的に適切な表現で、正確な技術コンテンツが、顧客やパートナー様の成功、またZoomポートフォリオの市場浸透に不可欠です。

本ポジションでは、効果的な技術ドキュメントと、浸透度の高い資料を作成するため、技術的概念と日本の商習慣の両方に対する深い理解が求められます。

理想的な候補者は、セルフドライブ可能な方で、ユニファイドコミュニケーション(UC及び電話システム)、コンタクトセンター(CC)、サービスプロバイダー(SP)、セキュリティーおよびAIなどの分野での技術的バックグラウンドを持つ方です。

グローバルで利用されているプラットフォームや製品以外に、日本で受け入れられている現地のソリューション、製品、ベンダー、サービスプロバイダーなどに関する経験と理解が、成功への重要な要素となります。

職務内容

  • 社内外向け技術資料、トレーニング資料などの設計、作成と管理
  • 製品管理・エンジニアリングチームと連携した製品機能の理解と明文化
  • 技術営業チーム向けの視覚的な資料、図表、フローチャートの設計、作成と管理
  • ソリューションエンジニアリングチームに有用な情報の精査と、最適な伝達方法の決定
  • クロスファンクショナルチームとの協働
  • 東京のExecutive Briefing Centerでのデモコンテンツのストーリー作成、及びローカライゼーション

応募要件(必須)

  • 5年以上のエンタープライズ分野での技術的な顧客対応経験
  • 3年以上のエンタープライズソフトウェアを使用した技術文書作成経験
  • AI、LLM、UC(電話システム)、コンタクトセンター、クラウドアーキテクチャに関する知識
  • 日本市場のIT基準・規制、および文化的特徴を踏まえた技術コンテンツ作成スキル

応募要件(希望)

  • Confluence、Coda、Product boardなどのコラボレーションツールでの視覚的ドキュメント作成経験
  • Zoom製品とソリューションに関する専門知識

職務要件

Job Criteria

英語の活用例

ネイティブレベルの日本語力と英語コミュニケーション能力

勤務地

東京都千代田区丸の内1-4-1

丸の内永楽ビルディング26階

勤務時間

8時間勤務(裁量労働制)

試用期間

6ヶ月

休日休暇

日本のカレンダーに準ずる

福利厚生

  • 社会保険完備
  • 従業員持株制度(ESPP)
  • 家族形成のベネフィット
  • 有給の育児休業

など

リモートワーク制度

ハイブリッドワーク(週2回を目処に出社/残りはリモートワーク可能)

会社概要

業種:SaaS, B2B, IT
会社分類:外資
設立:2011
社員数(グローバル):6000
社員数(日本):146
本社所在地:米国・カルフォルニア
日本オフィス所在地:東京・千代田区
詳細を見る
コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス