退職済みなので少し情報が古いですが、4年ほど前は一回のジョブグレードが上がるたびに60万位上がってました。
グレードによっても変わりますが60〜100万くらいです。
このトピックの若干ずれてしまって恐縮ですが、大体どのあたりのグレードまではスムーズに上がってくんですかね?
大体800万くらいまではスムーズに上がってくイメージありますが、それ以上になると絞られる感じがしてます
ちゃんと結果を出していれば800くらいまではトントン拍子で上がっていって900から一気にハードル上がる印象があります。
やはりそんな感じですよね
GMでやっと1000超えるくらいですかね
すべて可もなく不可もなくミッション達成した場合、グレードはあがりますか?
700後半くらいまではそんな感じて上がりましたけどそれ以上はそれなりにやっていった感が無いと上がらない印象です。
ほぼ全てのミッションは可もなく不可もなく達成してきましたが入社してから3~4段階くらいグレード上がりました
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!