子育て#育児

2人の子育て、そして妻との関係

ホルモンの影響なのかなと思うのですが、妻の当たりがキツイです。


3月下旬に次女が産まれました。


私も育休を3ヶ月取り、主に長女(3歳)のお世話と家事全般、次女のお世話(50%)をしています。


家事は長女が産まれた時からやっていたので、こなせており、長女も保育園に行っているので育児で疲れることはあまりないです。(そもそも子供が好きなこともあります)



妻とは結婚して5年ほど経ちます。出産前からではありますが、あいさつをしない(妻からあいさつすることはありません)or空返事、ありがとうを言わない(子供にも滅多に言いません)、私を名前で呼ばず、お前と呼ぶ、家事の細かいミスを指摘するなど産後になってから目立つ様になってきました。


うまい言い方で直して欲しいことを伝えたいのですが、産後のタイミングでどう言っても変わらないのかと諦め気味です。

長女も最近マネを始めているので危機感はあるのですが、、、


皆さんはお互いの直して欲しいところをどのような場やタイミングで伝えていますか?

(編集済み)
27

コメント

コメント一覧

LINEとかメッセージで送るのはどうでしょう


私は怒られてばっかりなので受ける方なのですが...

話し合いがうまく行かなかったら文字で伝えてみることにします。


私も日々小言を受け続けております。お互い耐え忍びましょう。

急な態度の変化ですか?その原因に全く心当たりはないのであれば、心の病の可能性も高いかと(マタニティブルー等)

どのみち、奥さんと相談するしかと思います。

出産後のホルモンバランスの乱れなのかなとは思います。


もともと気分の上下は激しいので、それに拍車がかかっている感じですね。機嫌がいい時は話しかけてきたりするのですがねー。

私も産後鬱だと診断されたことがあります。病院に行くのもいいかもしれません。

1人目の時もかなり不安定になったので産後うつはありえますね。


何がキッカケで病院を受診されたのでしょうか?差し支えなければお伺いしたいです。

産後1ヶ月くらい経った時に旦那さんから、「最近なんか怒りっぽくなった気がする。産後うつでは?」と言われて、自分も確かにそうかも、と思ったのがきっかけです。


旦那さんがその場で産後うつを診てくれる病院を調べてくれました。


また、産前産後は夫婦でご飯を食べながら下記のようなYouTubeを見て知識を入れておりました。


https://www.youtube.com/watch?v=fXI-yxHB8-8


https://www.youtube.com/watch?v=BqWfWUcmDGk


https://www.youtube.com/watch?v=YzcjJLgfeDg


こういうものを夫婦で見ていたため、すぐに対応できたのかもしれません。

リンクありがとうございます、動画から会話できることを祈って明日それとなく見て妻の反応を見てみます🙏

うちも夫婦の会話はあまりないですが…

子供にも挨拶しないのはメンタル不調を感じちゃいますね。

一度ちゃんと話してみたほうがいいかもしれません。

そうなんです、ちなみに長女の世話もほとんどしません。おかげで長女は僕に懐いていますが、大きくなった後が母親に愛着形成できるか心配です。


重い会話をする時、どのような準備や場面でお話しされてますか?

うちはちゃんと会話できてないのでそうならないようにしてくださいという想いも込めての返信でした。


具体的な症状について優しく尋ねるのはどうでしょう?

「最近、とても疲れているように見えるけど、大丈夫?」など寄り添う感じで声をかけるのはどうでしょう?

諸先輩方のアドバイスは貴重です。具体的な症状いいですね!やってみようと思います。

産前から見られて産後から目立つようになったとのことなので、出産による影響が少なからずあるような気もしますね…。行政の子育て相談窓口で助産師や心理士に相談してみるのはいかがでしょう?


私の自治体ではどんな些細なことでも聞いてくれる子育て相談窓口があり、産前産後の駆け込み寺的な感じでとてもお世話になりました(常に100%役立つアドバイスが出てくるとは限りませんでしたが)。


もし出産に関係なく慢性的だとしたら、他の方も仰っしゃるように直接話すのが近道ですかね。


「ここが良くない」「ここを変えてくれ」みたいに相手を攻める言い方だと逆上される危険もあるので、「こうされると悲しい」「今のはちょっとつらいな」と自分の思っていることを伝えるところから始めてみると良いかもしれません。我が家はここ数年そのやり方で大喧嘩なく回っています。

出産関係の手続きで役所に行くのでその時、少し相談してみます。


感情を先に伝えるの良さそうですね、小出しにして伝えてみようと思います。

我が家では思うところがあったら都度言うようにしています。最近はだんだん細かいことを言うのもめんどくさくなってきて、余程でなければもういいやとなって来つつありますが、、。


3月末に出産したならまだ産後1ヶ月とかですよね。このタイミングで他人の意見を受け入れるほど精神に余裕がある人は珍しいですし、文面の状況からするに余裕がある方の人とは思えないので、今は言うべきで無いと思います。

言ったところで変わらないと思いますし、むしろ更に関係が悪化するか、意地になって直さなくなる可能性の方が高いかと。


もう2-3ヶ月待ってから言うのが良いかと思います。その際は、俺に当たりが強い気がするんだけど、何か不満があるのか?と聞き出す体にすると、現在起きている問題の解決だけでなく、夫婦関係そのものの改善にもなるかなと思いました。何となく、奥さんは投稿主さんに不満を持っていそうに思います。

コミュニケーション量はここ一週間でだいぶ減ってしまいました。6月まで時間はまだあるので焦らず行きます。

私も8割くらいの家事育児してますが、一時期はやはり妻もおっしゃるような不安定さがありました。主にキャリア不安のストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの崩れと本人も言ってました。元々の気質もあるとは思いますが、モラハラに相当するような態度もあったので、子どもの日常の動画を撮る過程で入る音声を聞いて自覚してもらってました。人によってはカウンセリングも効果があるようです。


今は二人目の産後3年ほどで、少し落ち着きましたが、計5年間モラハラに苦しんだのである程度耐性(スルーする、アンガーマネジメント、記録するなど)かつきましたが、子どものために最低限のモラルはもって接してもらうのがギリギリではあります。

5、5年間、、凄すぎます。動画は妙案ですね!


妻はいわゆるバリキャリではないのですがバイトやフリーランス期間が多かったのでキャリアの悩みはよく出てきますね。


加えてホルモンバランスが激しいので追い討ちをくらっているのだと思います。

ムズい状況っすねえ。。。

我が家は私が大人げないんで死ぬほど喧嘩するんですけど、お互いキレて言いたいこと言ったら満足するタイプなんでうまくいってるのかもしれません。


子どもも親のキレ方真似しますね。やべーと思いつつ、まあ人を殴ったり傷つけなけりゃいいか、と見逃してしまってます。


ご投稿者さん本人が溜め込みすぎないような何らかの対策は必要かもしれないですね。男は気晴らしは作りやすいんですけど、奥さんに気を使いすぎると実行がためらわれるので。

エグい状況になる前になんとかせねば…。


そうですね、運動が気晴らしだったのですがここ2ヶ月ぐらいまともに出来ておりません。


まだ家から出て行くのに抵抗感ありまくりです。

まずは、お疲れ様です。


密室での事なので心中お察ししますとは軽々しく言えませんが、このスレの他の方の様にスレ主さんと似た悩みを抱えている同志が沢山おります。スレ主さんは一人ではないですよ。(you are not alone)


我が家も似た側面があり、私が実質ほぼ全ての家事と育児をしていて、妻は第三者が居ない場では要求がない限り話かけて来ませんし、話しかけても無視される事が多く、あいさつも能動的にはして来ません。


妻は対人関係の摩擦から鬱になり、家族からも距離を置くようになり、その距離感を尊重していたら無関心だとされ、より距離を置かれる様になりました。色々試しましたが、まぁ、上手く行ってないですが、日々ので努力は続けてます。


私にとって救いだったのは愛着の形成の理論や子供向けの精神発達の理解でした。


曰く、子供の愛着は1:1で形成され、そこで安定した後に外界(家族、友達、社会)へと広がっていきます。子供が一番接してくれる人に懐くのはこうしたプロセスを踏むからであり、主たる養育者がしっかりといれば愛着は上手く形成できるのです。


また、子供の精神的な発達のマイルストーンを理解する事で、どんな期待を持って接するべきなのかを学びました。


その影響は子供には懐いてもらっていて、元気に育ってます。妻の不在や態度も我が家はそんなもんだと認識している様です。


妻とは上手くいってないので、私のやり方がベストであるとは言えませんが、子供の為にできる事は沢山ありますよ、頑張っていきましょう!

You made my day です。


まだ生後1ヶ月も経たないので家庭の変化にお互い追いついていないのかもしれないです。長期的にみる必要がありますよね。とはいえ小言を言われるとすぐカッと来てしましますが、、


精神発達のマイルストーン、納得です。長女は私に懐いており、すくすく順調にお茶目に育っています。だいぶコミュニケーションも成り立つし、見られているなと感じることもあります。


彼女にとっては私たち夫婦が最初の夫婦像になるのでなるべく良い印象を残しておきたいですね。


諦めずに、日々精進だなと思いました。

パートナーの気持ちや心の有り様は直ぐに転写されますし、小さいお子さんがいると生活のリズムもまだ出来上がる前、その上で上のお子さんも家族が一人増えた事で不安を感じていらっしゃると思います。


その全てをつなぎ止めていらっしゃるのですから、イラッとならされるのも仕方がない事だと思います。感情のピークは7秒と言われていますので、反応する前に一呼吸おくと少し楽になるかも知れません。


私自身はカウンセラーさんに言われた言葉で「夫婦によっては寝ている時に寝返りを打たれて、背中を向けられた事を裏切りと感じる人もいる。感じる事と思う事は別である」と言われた話が心に響いていて、小さな事は「妻の現状への自動的な反応(寝返り)であって、妻の心の全てを象徴する出来事ではないんでろうな」と反芻する様にしてます(言い換えればそう思わないと嫌味の一つも言いそうになる)。


子供は言語化できてないだけで、見て、空気読んでますが、同時に疑う事を知りません。子供に、子供の前で悪意を剥き出しにしない事が大事なのではないかと思ってます。


私自身は子供に誠意と敬意を持つて緩めに向き合う様にしてますが、挑戦の日々の連続です。


個人的に役に立ってなと思う本を2冊置いておきますね。


主語の大きいポップな本ですが、ダイレクトなアドバイスが分かりやすいので行動指針にしやすい本です。子供の行動を受け止める時にも役立ちますが、対人関係全般にも使える場面が多いです。


https://amzn.asia/d/9w8tzJu


こちらの方が難易度は高めですが、子供の発達と精神医学がそれをどうとらえて分析しているかが記してあり、子供がど言う発達を経て大人になって行くかが書いてあります。読んで損はしないと思います。


https://amzn.asia/d/8xbnQln



一周して、パートナーとどう、どの様なタイミングで話すかですが、個人的はお互いに距離を持てる場面で話すのがベストだとは考えます。

翌日から日常が回らなければならない状態で相談をしても、「(貴方が)変わらないなら日常は崩壊するぞ」と言うプレッシャーになるからなのですが、これは成功談ではないので、私が甘いのかもしれません。


自体が少しでも好転する様に願っています。

今週を乗り切ればゴールデンウィーク!緩めの気合いで行きましょう!

Amazonリンクありがとうございます。早速購入しました。


先日瞑想関係のトレーニング講座で一呼吸置くだけと言われたばかりです。全然出来てないですが笑


本日、妻から私もそろそろ家事をやる宣言が発令されたので頃合いを見て話し合いの場を持とうと思います!

すごく共感です…うちも4歳1歳の子育て中なのですが、ちょっとしたことで妻からたくさんの指導をいただいてます…笑

理不尽だな〜と思いつつヘコヘコし、それ前言ってたことと逆じゃない!?みたいな話にもなんとか耐えられています笑 子ども達が可愛いのと週1出社して同僚とランチ行くのでリフレッシュしながら奮闘しているところです。


理由は全然分からないのですが、最近やっと妻にも余裕がでてきたのか、「なんであんなことでイライラしてたんだろうね私?」って聞いてくるようになりました(いやイライラぶつけた相手にそれ言うんかい)。

うちの場合は、お互い耐えることで徐々に出口が見え始めているように思えます。

主さんにも良い解決策が見つかりますように…!

現代に足りないのは忍耐力かもですね。

得やすいものは失いやすいです。


時間が解決してくれることもあるし、それもまた人生と受け取るようにします。


皆さんが同じような悩みを持っていると知るだけでなんか元気でます。

2ヶ月ほど経ちまして、だいぶ関係が改善されボディタッチ出来るぐらいまできました。


これと言ってアクションを取ったわけではないですがありがとうをなるべく言うようにしています。


時間が解決してくれた感あります。みなさんコメントありがとうございました😭

コミュニティ
企業一覧
求人
給料