希望年収の書き方

現在、国内大手ベンチャーで年収900万です。

外資のシニアコンサルタントの選考が進んでおり、希望年収を提出する必要があります。

そのポジションはジョブディスクリプションに年収レンジの記載がないのですが、検索では1100万から1950万のレンジで平均1500万程度とあります。


希望年収を1100万で出すか、1200万で出すかを悩んでいます。

自己評価としての実績とスキル的には十分に平均程度は狙えるはずなんですけどね😎


現年収からどの程度離れても受け入れられるものでしょうか?

(編集済み)
7

コメント

コメント一覧

年収交渉のセオリーとしては、

・現年収以上を希望

・交渉は出来れば対面で

・相手に言わせる(自分からは言わない)

・提示された時は即決はせずに一旦持ち帰る

などがあります。ただし、選考当初に書面で提出が求められるなど、この通りに進めるのが難しいケースもあります。


ご質問の「現年収からどの程度離れても」については、ケースバイケースになってしまいます。それだけ年収幅があると、採用側としてはいくつかの職位グレードを想定していて(例えばL5、L6など)、そのどれに寄るかで更に詳細な年収帯がまたそこにあるわけです。なのでこの辺りの職位の情報を直接・間接的に入手方法し、かつあなたがどこに当てはまるかを確認し、その中で最大になるように話を運ぶという戦略になります。

ありがとうございます。参考になります。

確かに口頭でしたらもう少し駆け引き的な余地もあるのだろうと思うのですが、最終面接前のヒアリングシートに記載する必要があり迷っています。

この週末に提出したいと思っているものの、特に職位やグレードは気にしていなかったので、どうしたものかと。

ずるいですよね、候補者には特に情報を提供せずに、いきなり希望だけ書かせるという。HR担当に時間を取ってもらって、電話なりオンラインで「職位の仕組みについて教えて欲しい」と依頼してみては。そこで交渉に必要な情報を聞き出し、そして現年収以上と書いて提出する、と。もちろん現年収は虚偽のない範囲で理論的に最大値を持っておきます。

1100も1200も大して変わらないですよ。なのでとりあえず1200で出せばよいと思います。自信があるなら尚更です。


30%ルールに乗っ取れば1150でしょうが、まあ誤差です。たぶん相手側のニーズがあって評価がよければいけます。

どうせだめでも1100とかに落ち着くだけですし、入社後何かそれで困るシーンもないと思いますよ。(1500とか要求したらたぶんNGでしょうが)


ただ一方で、1100-1950って幅がありすぎな気がします。

同じサラリーレンジとはあんま思えないです。。。そこまで確証はないですが。


まあそれでもそのサラリーレンジの中であれば最低になってしまうので、まあまあ出し値は強気でいいんじゃないでしょうか。

30%ルールなんてあるんですね。

私も転職活動中だったので参考にしたいなと思います。

私は1200-2000で募集されていたポジションの面談で希望を問われた時、真ん中の1600と言ったら翌日お祈りされました(笑)


冗談はさておき、この質問をする側に立った時、

・現職給与から20〜30%アップ

・レンジの真ん中あたり

・貴社規定に従います

の3パターンが主な返答ですね。正解はわかりません。極端に非常識でなければ差はなく素直に受け取ります。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料