退職って大変…

今月いっぱいで退職予定なのですが、引き継ぎ書類やら何やらでかなりワークがあります。

さらに、私が去るまでに出来る限りのことをやってもらおうと追加業務を渡されていてイラっとしてしまいます。

退職ってこんな大変何でしたっけ…

14

コメント

コメント一覧

私はもう関係ない会社と割り切って、最低限の引き継ぎだけをして、有給全消化しました。

日系だと特に、最終日まで業務をやらせたり、数ヶ月先の施策を考えさせたり、、、あんまり退職することのイメージ出来てない人が多いですよね…

有給は権利なので心を鬼にして全部使いましょう

有給買い取ってくれるなら大きな問題ではないんですけどね…

引き継ぎって向こうの人はほとんどやらないですけどねー

まず、有給は今月中にすべてとりましょう。残った日にちから引き継ぎ業務に必要そうな日数を考えて、追加業務は可能な範囲でのみやりますと伝えておきましょう。

引き継ぎは同僚も喜ぶと思いますが、基本的にはもう辞めるのですから、特に追加業務についていいなりになる必要はないですよ。

ありがとうございます。

残り5日ほどで集中して引き継ぎ業務が終わると思い、それ以外は有給申請をしたら、マネージャーと一番身近な先輩社員からかなり嫌がられ、困ります、質問があった時にスタンバイも出来ないですよね、と言われました..

後味悪く退職したくないですが、嫌な気持ちになってしまいます。

追加業務ははっきり断わるようにします。

なるほど、そもそも有給少し残してご退職ですかね。一方的に半端な引き継ぎ資料を残されて困るパターンもありえますが、5日も使うのならそんなことないですよね…。

質問タイムは欲しかろう、ということでもしもう少しだけ優しさを見せるなら、最終日に半日だけ出社するので質問があればまとめてその時に聞いてください、という手はあります。あるいは、最初から4日と1日に分けるとか。

こんな言われるなら、次の会社では有給をあまり貯めない方が気分良いかもですね。

仕分けが必要ですね。在職中に完結する業務は受けましょう。退職後に影響する仕事は断るか、不完全な仕事になってしまうことを合意される場合は引き受けましょう。給与は当月分発生しているので、最低限のパフォーマンスは必要ですが、有給は権利なので取りましょう。そこは嫌がられても、所詮離脱するので人生の春休みとして、しっかり手にしましょう。

退職を表明した瞬間から、「私がいるのは保険だ。私がバスにでも轢かれたと思って対応してくれ、本当にヤバかったら質問には答える。手は動かさない。文句は私に退職を決意させたお宅らの組織に言え。」と言うスタンスでいるのが組織の為になると思ってます。


いつ誰が、どこで、何かの理由で業務が遂行できなくなるかもしれない。退職は言わばBCPの演習ですよ。


Poor planning on your part does not necessitate an emergency on mine.


— Bob Carter

(編集済み)

退職に伴う引き継ぎ、大変ですよね。私は3月末で退職し、その間は有給を消化しつつ、投稿主さんと同じく立つ鳥跡を濁さずで、引き継ぎも真摯に対応しました。しかし、最終日に業績連動の期末賞与の明細を確認すると、前年度比で30万くらい下げられていて、あぁ辞めるを言った途端、こういう対応されるんだな、とかなり嫌な気持ちで退職しましたね(業績は前年度より良い)。

(編集済み)

残念ながら、そんなものとして割り切るしかないかと思います。


私は賞与を直接決めるポジションではないのですが、賞与を采配する側からしますと、限られたパイを辞める人に厚く振り分ける組織的なメリットが全くないので。

あとは賞与の評価が昇格要件になっているケースだと、なおさらですね。


というわけで賞与を貰う側のテクニックとしては、賞与確定タイミングを意識して退職する!ですね!

ホント、おっしゃるとおり! 私自身、よい勉強になりました笑

実は私も近々主様と同じく退職になる(予定)なので…💧


最終出社日から逆算しての、必要な業務(引継ぎ等)日数に合わせて対応するつもりではありますが、

場合によっては、ここぞとばかりに最終日変更のゴリ押しされたり、ギリギリになって新たな業務振ってきたりされることもあるので、悩みどころです。

ギリギリまで散々働かせて、Happy for you の心で送り出してくれない会社(チーム)とかだとたまに悲しくなりますよね😢


有休消化も正当な権利ではあるのですが、使いたくても使いきれない(感情的にも状況的にも)時もあり、自分が大変な思いをすることもありますが、

最低限できる限りのことをした(と思った)ら、多少は割り切るのも必要かもしれませんね。


思うところがあってもキチンと対応されている主様は責任感が強い方なのだと思いますが、自分の心に無理のない範疇で良いと思いますょ、辞めることは決まっているので…(相手側の悪あがきな時もあります笑)


次の職場でも頑張って下さいませ〜✨

(編集済み)

私も同じような状況ですが、辞める予定の人の手も借りないと回らない会社を近いうちに辞められて良かったと思いつつ最低限消化してます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料