採用凍結とレイオフを経て残っている人たち

継続的な採用凍結とレイオフを経て、会社に残っている者ですが、

残っている人達にも着実に効いてきてるなあと思います。


じわりと確実に感じているのは以下のとおりです。


①単純にリソース不足で仕事の量が増えた

→アドミ的な業務までもかなり負担するようになり、仕事はパンク状態です。


②ターゲットは高く上がり続けるので、組織の中で雰囲気がギスギスする

→お互い余裕がないので、どのチームがワークするのか探り探りの雰囲気が。未達な事があると声が大きい人が根回ししながら誰かのせいにする。


③部門長の元気がない

→シンプルにコロナの恩恵を受けていた部門長は特に元気&余裕がない印象。逆に伸び続けている部門の部門長はプロモートする方もいて元気ですが。


皆様はいかがでしょうか。

(編集済み)
9

コメント

コメント一覧

御社より小さい企業ですが昨年大規模なのがあり、私は残った者です。


全般的に同意です。ただ、これまでの役割超えてやりたい事が出来る様になったのはポジティブに感じてます。

過去の会社の無駄な風習とかも見直して口出して自分がリードして調整出来るのである意味スタートアップ企業みたいで新鮮です♪

元会社は①のようです。内部システム移行の時期に大規模なサイレントレイオフしてて、久々に元同僚と飲んだら「身がもたない」という愚痴を聞きました。

わかりみが深いです。こう言う時こそ笑顔で仕事

①ですね。

社内業務の日本語サポート範囲も縮小傾向です。

フロントセールスの負荷がただただ増すだけです

レイオフを経て、自分は所詮コマでいつ切られるかわからないので、仕事にのめり込みすぎないように気をつける&いつでも転職できるように準備しておこうと思うようになりました。あとは会社からのメッセージ(もうレイオフはしないなど)は全く信用できなくなりました。

全く同意です。

人を増やせないから今いる人で配置換えをするしかないと、全く希望していない異動を言い渡されました。辞めようか悩んでます。レイオフでパッケージもらって辞めたかったな~

こういう場合のレイオフ対象と配置換え対象の違いって何でしょうかね。

残すということはレイオフ対象よりもパフォーマンスは良かったと捉えて良いのですかね。気になります。

動かすのにちょうど良い駒だったんだと思います。私でないと絶対に困る担当プロジェクトはないので動かしやすく、かつ器用貧乏なので新しいところでもそれなりにやってくれるだろうという使いやすい駒と自負してます。突出した活躍もしないけど、常に平均はいける、みたいな

コミュニティ
企業一覧
求人
給料