子育て#キャリア相談#育児#ライフスタイル#雑談#仕事雑談

結婚・子供が生まれた後の生活の変化

30手前の男性です。

バリバリ勉強や仕事して、自分のキャリアを積んでいきたい気持ちが1番大きいのですが、子供が生まれるとやはりだいぶ保守的になってしまいますか?


子供が産まれると自分の時間をなかなか作れず、家庭もあるので転職も難しくなると思うのですが、それでも自分のキャリアの軸を変えずに進められるものなのでしょうか。

実際に経験されている方の意見お聞きしたいです。


もちろん将来的には子供欲しいですが、夢があり自分の人生に大きな展望抱いてて、自分の時間もまだ持っていたいという思いがあり、タイミングが難しいなと感じてます…

(編集済み)
14

コメント

コメント一覧

私も転職が難しくなるかなと思って子どもが生まれる前に転職しましたが、その後に保守的にはなってないです。生まれてからも転職するくらいの時間は作れると思います。子どもが小学生になると転居を伴う転職のハードルは上がりますが、、


どれくらい自分の時間を確保したいかによりますが、最初の頻繁に寝起きする時期を越えたあとは18時~20時に子どもを寝かせたあと、自由時間がありました。


あとはパートナーとの役割分担と理解の点が大きいのではないかと思います。毎週ではないですが、土日のどちらか丸一日自分の活動にもらったりすることもあります。逆に自分が子どもを1日見る日もあります。

子供が生まれると体力と時間と気力を仕事以外に注ぐ必要があるため、仕事にかけられるリソースは必然的に減ります。体を意識的に鍛えていますが体力面でなんとかなっても、気力で仕事に気持ちをさけられなくなります。子供の幸せを考えると気持ちを子供に向けたいし、子供が求めるからです。ただだからといってキャリアで保守的になるのは一生に影響するため、アグレッシブになるくらいでバランスが取れると思います。子供のために自分の人生を犠牲、妥協したと老いて子供に言いたくありませんし、自分の意思で子育てする以上子供を幸せにしたいその為にキャリアも非常に重要です。

子供がほしいなら、できる限りある程度お金に自由があってキャリアの方向性と成長性を確定させた段階で、可能な限り早く産むことが良いかもしれません。お金の自由で選択肢は増えるため夫婦間で不要な争いが減りますし、子育てと仕事のストレス解消にお金使えます。キャリアアップの仕込みはしているので子供が大きくなった時にまた成果に繋がりやすい仕事の頑張りができます。そしてそれがさらに子育てにお金がかかる時の収入に繋がります。

なお、私は夫で子供が生まれると知り産まれる前に転職し、試用期間修了後にうまれたました。

産まれる前は仕事全ふりで必要なキャッチアップを全力でやったあとで今仕事と子育て両立していますが、仕事はやりがいあっても気力が持たないため絶妙にキャリアアップできつつ子育てを回せるラインにおります。いくらでも保守的にもなれますし、仕事を妥協できますが、子育てが一段落したタイミングは挽回できる自信がないので、一番若い今に子育て仕事両方の最大化に賭けています。

0歳と1歳半の子供を持つ31歳男性営業です。

きっと子供が生まれても、趣味や自己実現の意志があれば優先順位を調整して色々できると思いますよー!


子供が生まれる前までは確かに自分の自由な時間があって、勉強したり、友人と土日飲みに行ったり、妻と出かけたりという過ごし方をしてきました。

ただ、子供が生まれると土日は全て子供のために時間を注ぐようになりました。子供は可愛いので、子供と過ごしたい気持ちは当然ありますがやっぱり自由な時間が欲しいと思いますね。。。笑 (居酒屋でジョッキでお酒を飲みたくなります。)

私は今転職活動中なのですが、子供を21時に寝かせて家事をして、23時から2時までPCの前で色々面接の策を練ってます。

土日朝早く起きて時間を割く時もありますね!起きるのはややしんどいですが自分でやりたくて起きているので苦ではないです。笑


少し話が逸れますが、1人目の時は妻が不妊治療をしていました。欲しかったけどなかなかできなくて妻もストレスを抱えていたことが今では懐かしく感じます。

先輩後輩に妻が通院していたことを言うとそうだったんだね、ウチもだよ!と言うケースが多かったです。

この経験を経て、自分が当たり前のように生きているけれど命って当たり前じゃなくて奇跡なんだなと思うようになりました。なのでお子さんが欲しければその後のことを考えずにできるだけ早く計画した方がいいと私は思いました。

ライフプランって難しいですが投稿者さんの幸せな将来を願っています!

男性です。私のケースは保守的めちゃくちゃなりました。というかならざるえませんでした。


30代で2年前に子供が産まれました。


出産後出産の影響で今まで健康だった妻の体調が慢性的にかなり悪化しました。状況的にお互いの両親にはあまり頼れず(どちらもフルタイムで働いている)、行政のサポートなど使いながら看病+ほぼシングルファザー状態です。


最近やっとちょっと良くなりましたが、自分の時間なんて皆無です笑。新生児の時は睡眠が十分に取れず、保育園に入れてからは朝と夜は子供のお世話が必要なので、出張等は全て断り、保育園のお迎えもあるので残業できず、なぜか夕方から夜に多い勉強会やネットワーキングイベントも全くいけず、子ども寝つかせ後は溜まった家事をやり、終わったら疲労困憊で自分の時間があったら1分でも多く睡眠にあてててます笑 会食・飲み会なんて子供が産まれてからまだ一回も行けません。


子供が熱出せば保育園から電話がかかってきて、すぐお迎えへ。流行り病すれば数日自宅看病。病児保育も空いてないし、フローレンスも最近は予約が取れない。。。シッターさんなど活用していますが、土日も疲れすぎて子ども100%です。


幸い仕事はそこらへん理解ある会社でなんとかなってますが、やっぱり圧倒的に責任あるプロジェクト業務へ手が挙げられなくなりました。会食なども必要な職種でしたが、行けないので前面に出る業務からは全部外れれて、バックアップに徹してます。自己啓発という意味では、夜に勉強会など行かれている方は難しくなると思います。いつでも読めるKindleが最大の勉強会方法です。


そんな事から、最近はワーママに向けたキャリアの本がやたら刺さるようになりました笑 尾石晴さんとか


私は割り切って、もうちょっと子育てが楽になるまでは数年の育休時期だと思って、キャリアのことは諦めました。とりあえず停滞に。上司などにもそう伝えました。


つらつらとちょっと個人的な愚痴みたいになってすみませんが。私はかなり特殊ケースだと思います。怖がらせる気なんかもありません。子供は可愛すぎて仕事もどうでも良くなる瞬間もあります。ただ、自分もまさか生まれる前はこんな感じになるとは全く思ってず、同じようにキャリア思考だったので、人間変わるもんだと、ご参考までに。

(編集済み)

30半ば営業で2歳の子どもがおります。妻は同年代で専業です。

元々産まれる前から私も妻もすごく子どもが欲しいタイプでしたがなんやかんやで後回しになり、いざ妊活するかと思い立ってもなかなか自然妊娠では出来ませんでした。31, 2歳頃の話です。キャリアを重要視して子作りを後回しにしていた訳ではありませんでしたが、当時は両親共々その気になればすぐできるんだろうと思っている節はありました。


その後妊活しましたが、時間的にも精神的にも結構つらく、特に妻はかなり疲れていて一時子どもは諦めようかとも思いました。授かったと思ったら一度流産になった時は本当に辛かったです。最終的には子どもも産まれて母子健康で今は本当に幸せです。


何を夢にしているかにもよるのですが、年齢制限があるようなものでない限り、キャリアはいくらでも回り道は可能だと思います。無責任ですが、きっとなんとかなりますよ!笑

アラフォー30代、今年4歳(保育園)と1歳(自宅保育中)、妻は育休中(来年度復職)です。

保守的ならざるを得ないタイミングもあります。


例: 下の子が生まれる直前にわざわざスタートアップにチャレンジしようと思わない(確実にプライベートが忙しくなるのに家不在になるようなタイミングを仕事で作りたくない)

例: 遠方地ポジションに応募しようと思わない(これも家不在なタイミングを多くしようと思わない)


自分の時間、という観点では他の方も書かれているように、夕飯からお風呂、寝かしつけまでの戦争時間を除けば作れます(あとは気力の問題)


理想は転職→30半ばは家庭、子供にもコミット、→30後半に再転職、、かもしれません

2歳と3歳の子を持つ親ですが、かなり保守的な考えになってきましたね。

子供が産まれてから、自分のキャリアを見つめ直し始めましたが、行動が遅かったなと感じている次第です。


配偶者の考え方にもよりますが、既に、男性も家事や育児を進んでするのが当たり前の時代ですし、育児片手に、、というのは夢物語のようです。また、土日も含めて、ほとんど自分の時間はありません。。


自分の夢やしたいこと、を大事にする生き方もすごく重要ですが、子供が産まれるタイミングも、とても重要だと思います。

出産も歳を重ねるほど、子供や妊婦にかかるリスクも高くなりますし、子供と一緒に遊んであげるのが大変だったり、孫が産まれるまで生きれるのか、、とか、色々と考えてしまいます。


後悔しないように、自分が本当に求めていることが何かを考えることが大事なのかなと考えているこの頃です。


ちなみに、私は子供が産まれて昇進が難しくなっていることに後悔はしてないです。子供がとても!カワ(・∀・)イイ!!

子供が欲しい、とのことですが、相手も仕事を続けたい場合、家事育児を外注することに抵抗はありますか?全部は外注しない場合、育児はどの程度しよう(一週間の時間なり夫婦の割合なり)と思いますか。

夫婦とも外注に抵抗がないか、相手が専業バリバリしてくれるなら、子供ができても独身時代同様に取り組めると思います。

ただ、自分がそのつもりでも相手に抵抗がある場合のほか、外注なり専業なりをやってみたら気持ちが変わった、ということになると、別の方法を取らないと行けなくなりますね。その時はその時と思うしかありませんが、外から見たら守りに入ったと思われていそうですね。

IT34年、転職4回、バツイチ、子供二人、現在事実婚(男性)です。

私の波乱万丈の経験から二つ書きます。

1.保守的になる必要はありません

あなたの人生、あなたがやりたいことをすべきです。あとで、絶対後悔します。家族(特に奥様)には自分の思いを丁寧に説明してください。

2.家族を大切にしてください

保守的じゃなくても家族を大切にすることはできます。あなたがやりたいことをして、多少家族に協力してもらうことが発生したとしてもそこは家族で協力しあうというスタンスでよいです。

最後に補足、離婚し子供たちとは別居ですが時々会っていて普通に話します。投稿主さんがもし家族のために自分のしたいことを諦めようとしてるならそれは優先順位が違います。やりたいことをやり、自分がちゃんと幸せになって、次に家族を幸せにしてあげてください。この優先順位はとても大切です。

(編集済み)

めちゃめちゃ良スレですね

勘違いだったら、ごめんなさい。

ありがたいコメントありがとうございます!

みなさんの丁寧な回答に大変感謝します🥲

スクショして永久保存します!

まだ誰も書かれていないようだったので少し別の観点から失礼いたします。


当たり前のように子どもが産まれる前提でいらっしゃるようですが、産まれたあとキャリアと育児のバランスで悩むよりもそもそも産まれないことのほうが圧倒的に辛いような気がします。

もちろん子どもがいる人生をどのくらい望んでいるかは人によると思いますが…。


ただ、

“実際に不妊の検査や治療を受けたことがある(または現在受けている)夫婦は22.7% で、夫婦全体の約4.4組に1組の割合になります”

という事実があるということも頭の片隅に置いていただければと思いました。


私は出産ももちろん結婚すらしてない人間ですが、自分が産まれるときに死にかけたため、母が高齢出産だったら産まれていなかったかも…とよく考えます。


30代で親になる方も多いですし、私の両親も該当します。周りの人が普通に妊娠・出産できているようにみえても、自分やパートナーが終わりのみえない不妊治療に苦しむ可能性は大いにあると思ったためコメントさせていただきました。

失礼いたしました。

0才児の子供がいます。


私はむしろ、キャリアに対してアグレッシブになりました。

なぜなら、稼がないといけないからですw


ただ、時間を使ってやることはできなくなるので、いかに効率よくやるかを意識せざるを得なくなり、仕事にはプラスの影響が出ています。


自分の時間は減るのですが、子供はカワイイですよ。

こんなに自分が変わるのかって思うぐらい、変わりましたw

コミュニティ
企業一覧
求人
給料