10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

お勧めのクレジットカード(コンシェルジュ付き)はありますか?

現在、新たにプラチナカードの作成を考えております。

理由としては、プラチナ会員用のコンシェルジュデスクを利用し、祝い事などのレストランの調査、予約などを使うことを検討しています。

そこで、今候補として考えているのは、JCBプラチナ、セゾンプラチナAMEX、ラグジュアリーカードのTitanium Cardを考えています。


JCB、セゾンは年会費が安いと思う反面、多くのカードがそうですが、コンシェルジュには電話での依頼となるのが、マイナスポイントです。

ラグジュアリーカードは少し高額ですが、メールでの依頼もでき、他の特典でも映画鑑賞や、美術館のパスなど使いそうなものが、多く迷っています。


仕事の兼ね合いもあり、電話での受け取りがし難いため、メールでやり取りできるコンシェルジュデスクがあるのが、一番の注目ポイントになりますが、皆様これらのカードを使用したことがある方で、サービスが使い難いや、昨今のサービス改定などによって、解約してしまった等のご意見があればお伺いしてみたいです。


また、そのほかのカードでもお勧めのものがあれば、ご参考にご意見頂けたらと思います。

(編集済み)
9

コメント一覧

私は元々長年MUFGを使っていたのであまり深く他の調査はしてませんが、MUFGのプラチナカードを使ってます。基本的なコンシェルジュサービスは勿論ですし、国内外のラウンジが使えるのは旅行/出張含めてありがたいですね。後私はコンビニをよく使うのでそこで5.5%ポイントが貯まるのも意外と塵積ですw


https://www.cr.mufg.jp/amex/platinum/index.html

投稿者

ご紹介ありがとうございます!

メインバンクは三井住友で、そちらのゴールカードは持っているので、銀行系は良いかなと除外しておりました。

ですが、再度調べてみてみようと思います。

アメックスプラチナでいこう

JCB プラチナ使ってます。同じくコンシェルジュサービスが目当てでした。ユースケースは一つで、旅行の計画が面倒なためです…あと配偶者の仕事の都合で急に休暇を取ろう!となることが多く、そうなると直前で手配が難しくなるためです。


コンシェルジュは確かに宿を探してくれるのですが、そこから予約に至ったことはないです。魔法のように行きたいと思える宿が空いていたことはなかったですね。あと仰っている通り電話しないといけないのは面倒です。コールはすぐとってもらえますが、回答を受け取るのに電話されても取れないので。


感想としては、会費分のベネフィットがあるのかわかりません。優待や会員誌を見てもおじさん向けと思われるものが多すぎてあまり魅力を感じないです…(30代女性ですが、同じくらい稼いでいるのは自分よりも高齢の男性ばかりだと思うのでこうなるのは仕方ないかもしれませんが)。解約すると思います。


ちなみに私もラグジュアリーカードを検討したのですが、アプラスの会社としてのイメージが悪すぎて怖くなってやめました。

投稿者

JCBプラチナの感想ありがとうございます!

私も30代なので、サイトの優待見ても魅力となるのが少なかったです。

私の友人も解約予定と言っていたので、魅力に欠けてしまいますね。。。

ラグジュアリーカードを利用しています。(アメックスプラチナやセゾンアメプラ、MUFGアメプラ、JCBプラチナも試しました)


メールでのコンシェルジュは確かに便利な部分があり、今までに宿探しやレストラン予約の他、欲しい商品の在庫のある店舗探し、おすすめのプレゼント探しや調査などを依頼しました。


クレジットカードとして考えると高いですが、単純にオンライン秘書やコンシェルジュサービスと考えれば安い方だと思います。ただ、提供されるアウトプットの質に関しては、専門のサービスの方が高く感じました。


私は費用がかかるので専門のコンシェルジュサービスは1ヶ月試してやめましたが、そういった部分を重視されるのであれば、専門のサービスもおすすめです。

(編集済み)

プラチナカード系のコンシェルジュサービスを一通り試した友人曰く、ダイナースのコンシェルジュサービスが頭1つ抜けてるとの事でした。曰く、頼むと結構何でもやってくれるとか。私はアメックスプラチナを完全に持て余しています🙃

アメックスプラチナ、子供も生まれたし今後旅行も増えるだろう!なんて思いノリで申し込んでみたものの、わりと直後にコロナ禍となり、年1のホテル宿泊券以外はあんまり活用できてないですね。

コンシェルジュサービスの存在を忘れてしまうのも良くない😂

アメックスプラチナ、マリオットプレミアムの併用ユーザーです。僕はプラチナだったらアメックス一択です。

ただ、プラチナカードについては求めるモノによって正直なところ変わってくるので主さんのうに年会費をなるべく抑えたい、ということであればJCBかセゾンな気はしますね〜

ラグジュアリーカードは…笑 コメント控えます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス