カナダでのテック人材を海外から集める戦略が拡大していくようですね。
カナダにまず飛んでの海外就職良いなぁと思います。
"some of the world's most talented people that will be able to come to Canada to work for tech companies, whether they have a job offer or not."
アメリカでソフトウェアエンジニアとして働いている知り合いは、日本→アメリカはキツいけれど、日本→カナダ→カナダは現実味あると言っていました。
実際にカナダ就職考えられている方いらっしゃいますか?
https://www.cbc.ca/news/politics/sean-fraser-immigration-1.6890163
ここ1-2年以内のカナダ就職を考えてます。
とりあえず永住権を申請するには英語力が足りないので、IELTS 6.5 を目指しているところです(妻は私より英語ができるので、これについては私が頑張るしかない)。
自分も家族で永住考えていますが、現地のVISA周りをサポートしてくれる会社に最初の無料コンサルだけでもやるのオススメです。
コロナ前に移住考えて初回のコンサルやってもらったのですが、
直近数ヶ月でどれくらいの応募に対し、受かった人のボーダーがこのレベルだからあなた達はいけるよ、いけないよ、とハッキリ言ってくれました。
カナダで就職する流れが出るかも知れませんね。
カナダにはどのような人気IT企業があるのでしょうか?
トロント、バンクーバー、エドモントン、どこら辺を考えていらっしゃいますか?
カナダは水質が合わずハゲやすくなるって聞いてから…笑
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!