新卒です、配属が希望していなかった部署になりました。

業務での開発経験は2~3年程度あるソフトウェアエンジニアです。


この春に新卒入社した会社にて配属が行われましたが、希望する部署に配属されませんでした。

大規模サービスの開発経験が得られるであろう事業部を希望していましたが、その経験が得られない可能性の高い事業部に配属されます。


配属先の決定に関する理由の説明などが不明瞭であるため、仕事への熱量が下がり、(早速)五月病になってしまっています…。

仮にこのような状況に置かれた場合、どのようなアクションを取られるか、参考までにお聞きしたいです。

(編集済み)
57

コメント

コメント一覧

キャリアを運に任せるわけにはいかないですよね。Agileな対応が求められ、退職一択と思います。

ありがとうございます。転職は視野に入れて行動しようと思います。

回り回って、結果的にいい経験になります、なぜなら私は、、、みたいなコメントが多いのですが、それだといつまでたってもコントロール外のキャリア、経歴になります。他人に手綱を握られると言う点で悪手です。もちろん結果的に良かった例は多々ありますが、やりたいこと以外の職歴が長くなり、やりたい職や業務につけてもらえずに腐っていく例を大量に見てきました。


主様は新卒なので、すぐ辞める、をしにくいのは理解しますが、常に機会を探るスタンスでいればたぶん大丈夫です。

どちらのケースもありますよね。正直いまは転職以外でどう振る舞おうと人事の選択を肯定することになるため歯がゆいです。

市場で評価されるスキルと自分のやりたいことをもう一度棚卸ししておこうと思います。

大きな会社はそんなもんです。運が悪かったですね…

すぐ辞めるよりは社内公募できるようになるまで待つほうが良いかなと思いました。

ありがとうございます。やはりどこの企業でもありますよね…前評判で配属ガチャは少ないと聞いていたのを少し信用してしまいました。社内公募も視野に入れます。

私はイーコマースからキャリアをスタートさせ、広告や、口コミサイト、会員制サービス、動画プラットフォーム、予約系サービス、そしてホテル予約サイトを今担当しています。

私は最初エンタメ系の口コミサイトの配属を希望し、金融やイーコマースなどお金に関わる仕事は嫌だと伝えていたにも関わらず、イーコマース配属となりました。

最初の数ヶ月は腐ってしまって、先輩にも見抜かれましたが、今となってはこの経験があるからこそ自分の希少性が生まれています。


今担当しているホテル予約サイトは、旅行業界をずっとやってきた人が多く、私のようなインターネットの金融以外ほぼ全てのビジネスに関わってきた人間はほぼいません

20年色々なサービスを渡り歩いてきたからこそ、見える景色があります


あなたの現在のアサインも、いずれ良い経験になると思います。すべてのキャリアが無駄になることはありません。どんな状況でも、自分の成長のために活かすことができると信じています。


これは間違い無いと思います

ポジティブなお言葉、ありがとうございます。多様な領域に携わられていて尊敬します。領域のかけ合わせによる価値をいつか出せると信じて、私も学べるだけ学ぼうと思います。

私も新卒の時配属ガチャ外れました。

やる気起きないまま精神的に厳しくなって成長も仕事の楽しさもやり甲斐も感じられなくて2年頑張って社内公募待ちましたが見込めず転職しました。


やりたいことが明確で、自分で自分の選択に責任を持てるなら、退職も一つの選択肢かなと思います。20代ならいくらでもやり直せますから!

ありがとうございます。同じような経験された方のお声聞けて嬉しいです。いまの僕の心境からすると、2年間頑張られたのはすごいです。


そうですよね、大規模でトラフィックの多いサービス開発がしたいという考えがありましたが、もっと深堀ってみようと思います。20代、強い気持ちで乗り越えたいです!

不信感抱きますよね。私も配属ガチャで辛い思いをしたので理解できます。


他の方仰っていますが、個人的な意見としてはすぐに退職されるのはお勧め出来ません。その選択自体がハイリスクローリターンです。今後こういう状況にあった際、機会損失の方が大きくなるかと思います。


気が引けるかとは思いますが、数ヶ月その部署で仕事をしてみて、自分の満足のいく経験がやはり得られなさそうに思えたのなら転職を決断するというのは如何でしょうか?その部署で働いている先輩方へ、モチベーションについて直接話を伺ってみるのも良いかもしれません。よく観察するのも良いと思います。

そうすると、その数ヶ月の間に転職または他部署への転属の動機をより固めることが出来るかと思います。


大規模サービスでの開発経験が欲しいのであれば話は別ですが、全ての経験は無駄にならないし良くも悪くも自分に返ってくると思います。

月並みですが、どんな環境/状況であってもその時点での自分のベストを尽くすことが重要だと思います。

ありがとうございます。確かにすぐの転職は良くしてもらっている先輩や同期のつながりが無くなる可能性を考えるとハイリスクローリターンかもしれません。


数ヶ月働いてから判断するのでも、遅くはないかもと思いました。先輩はもちろん僕よりできる人が多いので、話も聞いてみようと思います。



やはりどんな経験も自分のためになることを自覚して働くのが良さそうだと感じました。


正直、納得いっていない配属先で成果を出すことはそれ(人事の決定)を肯定することになると考えるとどうにも…と思っていましたが、自分のベストは尽くすべきですね。

質問文にある限られた情報でできるアドバイスなんて限界があるので、それで人生の参考にするくらいなら、自分で考えましょう。ソフトウェア開発に使う頭を少しだけ自分の人生戦略に割くのです。

ありがとうございます。僕よりできるであろうここの方々に意見を伺いたかったです。

であれば、もう少し業界、技術領域、スペック、得意不得意の情報があった方が有意義になると思うけど、とりあえず聞いてみたいノリだと思うのでファイトです。

ありがとうございます。仰るとおりです。今後詳細な意見をお伺いしたいときはちゃんと情報載せるようにします。

(編集済み)

配属ガチャ外れた〜!

とかいう子本当にいるんだ…

まずどんな所でもバリューを出せる人間になろうね。

それなりにいるかと思います。バリューが出せないなら存在しないほゔがよいですもんね。

(編集済み)

転職するには実績、社内異動もするにも辞められたら困る実績だと思うのでつらいとは思いますが私なら圧倒的実績を作って異動してもらうか辞めるかの二択をやります。


私も新卒のときは希望部署に入れず、結果として面接時から言っていた配属してほしくないドメインに突っ込まれました。


私のメンタリティとしては自分をこんなところに配属されたことを後悔させてやるとガムシャラに働き、社内の賞も受賞して転職しました。恐らく居心地が良い部署に配属されてまったりやっていたより短期的には成長出来たと思うので結果オーライでした。給料もその会社の倍になりましたし、更に優秀なエンジニアと共に働けてます。

ありがとうございます。やはり実績を作るのが何よりですよね。給料も倍にして転職されるのはすごいですね。僕ももっと視野を拡げて頑張ろうと思います。

大規模サービスに関わると、スケーラビリティや希少なバグ対策など小規模サービスでは得られない学びがあるのは間違いないので、直接その学びが得られないのは残念なところではありますね

配属した側もどういった思惑があるかわからないので、上司や人事とよく相談してみたら良いかと思います

転職エージェントなどとは定期的に話を聞いておいて選択肢を増やしておくのもいいと思います

ありがとうございます。僕としても規模の大きいサービスほど技術的に考えることが多く、設計の議論の中で色々学べるかなと思っていました。

もやもやした状態がパフォーマンスに影響してるのを自覚しているので、人事など相談してみようと思います。転職も足りてないスキルを把握するのに有用と思うので、エージェントなど登録しておこうと思います。

甘すぎて草生えちゃうよね

いいえ、あなたに草を生やしたつもりです。

そっち側で草

雑魚多め笑

草がのびた

採用と教育にコストがかかるなど自明ですよね。それ前提で、配属のミスマッチが起きるなら最初から採用するなという話なんですよ。あなたのいう無価値なコストセンターは存在しなくなりますからね。


僕が新卒と書いているから舐めているのかもしれませんが、匿名の誰かを論破?しようとしても何も得られないと思いますよ。

バリュー無いのが現実であり事実だよ。

頑張って!

そうだね。

投稿者さんへ


断言しますが、「〇〇はコストセンター」という人にろくな人はいません。真に受けないようにしましょうね。


この人材不足の世の中で、「〇〇はコストセンター」なんてイキってる余裕のある企業なんてあるはずないんですよ、よほど周りの見えてないイキリパーソン以外には。

(編集済み)

ありがとうございます。教育にコストが必要というのは理解できますが、言い方があれだったので僕も気になってしまいました。


仮に人材不足が落ち着いたとしても、採用したいと思えるようなエンジニアになれるよう努めようと思います。

部下がこんなこと言ってたらお茶吹き出すレベルですよね笑

新卒相手だからと言って言っていいことと悪いことがありますね。フォローありがとうございます(第三者目線)

部下どころか、会社に一人いるだけで会社のカルチャーがガタガタなんじゃないかと思うレベルです。


……というものの、私は自分の新卒研修や新卒のメンターをやっているときにコレ系の話は聞いたことがありました。2010年前後のメガベンチャーの新卒研修は洗脳めいていてひどかったなー…。その後新卒に関わること自体減ったので、今は良くなったのか悪くなったのかすらよく分かってませんけど。

コメント見落としてましたごめんなさい。

1人いるだけでやばい会社認定ですよね。割と年配の方にたまにいる感じ(弊社にもそれらしきひとはいます)で、閉口してしまいます。

大規模サービスの開発経験が今後のキャリアに必須かどうかは一度考えた方がいいかもしれません。大規模サービスの開発経験を得たい理由はなんでしょうか。その経験を得ることで将来目指すキャリアにどのようなメリットがあるのでしょうか。その経験が将来のキャリアに必須なのであれば退職をおすすめします。


また現時点で見えている自分のキャリアの将来像は絶対視するほどのものなのかは考えてもいいと思います。いろんな経験を積む中でやりたいことが変わるのはよくあることです。

ありがとうございます。将来的にグローバルで利用されているプロダクトを持つ企業で働きたいと考えています。そのためのステップとして、まずは国内で大規模なサービスの開発経験を得たいと考えていました。


確かにおっしゃる通り、少し狭窄的になっていた点があると思います。目的のためにやれることは色々あると思うので、模索しようと思います。

なるほど。GAFAなどでSWEとして働くなら大規模サービスの開発経験は有利になりそうですね。とはいえGAFAは技術分野を問わずある程度の経験があれば面接でのパフォーマンスで入社が決まるので、大規模サービスの開発経験がない人もたくさん入社していると思います。

GAFAなどに入社するのが目標なら転職で周り道をせず、面接突破に特化したleetcodeやシステムデザイン面接対策を継続的に行いながら書類選考が通るようになったら何回落ちても応募し続けて採用を勝ち取ると良いと思います。メガベンチャーなら書類選考は実務経験で2年あれば十分通過します。


メガベンチャーなら同じ志の同期の仲間がたくさんいると思うので、励まし合いながら対策できるのはメリットです。

実際、目的のために一番やるべきは面接対策ですよね。本格的に勉強します。


ポジティブに考えれば、配属が希望通りになった場合、現状に甘んじてその先歩まなかったかもしれません。変な言い方ですが、この件で目覚めた気分になりました。


同期の仲間も、同じ志持ってる人とつながっておこうと思います!

私はインフラ系でジャンルは違いますが、

経験上、以下のアクション取りました。


①担当の仕事は教養と思ってやってみる。

 お金貰って勉強と捉える。

②社内外のコミュニティに参加し交流をする。

 LTからでもいいので自分で発信する。

③自分の理想としているキャリアを歩む

 社内外の先輩を見つける。

④会社でやれない分野を副業で補う。


大きい会社や組織ほど、

なかなか個人の意見は通らないものです。


現実、自分の実力がなければ

努力して結果や知識を身につけていくしかないです。


ほとんどの社内外の諸先輩方も

(ここに書込みされてる方も)

なんらかの思い通りにいかない配属など

経験しています。


①は割り切って仕事して

②や③でリアルに繋がれる方を探しましょう。

ご縁あれば投稿者さんを引き上げてくれます。


④をするならお金より経験重視です。


私も投稿者さんと似ていて

在学中にフルタイム勤務で業界経験があります。


今はコミュニティや副業が前向きなので、

投稿者さんが道を切り開かれること願っています。

ありがとうございます。経験に基づく具体的な過程を書いていただき、とても勉強になります。

社内外問わずプレゼンスを上げていけるように、色々やろうと思います。

実際、自分が有無を言わせないほどの実力と実績があればこの結果にならなかったと思うので、今は実力と実績を作ることに向き合おうと思います。

副業も検討します!

ちなみに、周りで配属ガチャ外れた方とかいらっしゃいますか?

その人のレベルとかどんな感じでしたか?

自分と周りを比較するだけじゃなくて、自分の同じ状況の人と比較する事で、理由が見えてくると思います。

(編集済み)

コメントありがとうございます。知っている限りでも数人います。1人を例に挙げると、技術レベルといえより、態度で決められたように思えます。


技術レベルの差で決定されるのであれば納得できるのですがそうではないため、不信感が拭えてない状況です。

その1人の方は技術的なレベルは低くなく、仕事に対する態度が悪かったということですか?

配属された同期と比較すると低くはないと思います。

配属の意思決定への態度といえばよいでしょうか。

(ちょっと念のため削りました)

(編集済み)

もしかしたら、投稿主さんの原因も態度かも知れません。

っと推察するのは良くないので、担当?人事の方にそこら辺の事深ぼって聞くのもありですね!

よく思い通りの部署じゃなかったけど数年頑張ったら思いもよらぬ成長に繋がった系のエピソードありますがそれはたまたま上手くいった上位層だけの話だと思います。

自分も似たような状況で速攻別部署への異動希望出して逃げたことありますが結果良かったです。


今感じているネガティブな違和感というのは大抵当たってるものなのでご自分のやりたいようにやるのが1番だと思います。

(編集済み)

ありがとうございます。おそらく当てはまる方々はどこにいっても活躍できるハイパフォーマーであろうと思ってます。

自分が、最もモチベーション高くパフォーマンスを出せると思える環境で働けるように頑張ります。

メガベンチャーならJTBCより異動に柔軟かもしれないでしょうか。

そうなら、希望部署の業務、動向、技術などを追いかける。興味を持っていることを希望部署に伝える。その部署に行くと活躍できるように関連技術を勉強しておく。

など、その部署で空きが出た時にすぐに声がかかったり応募できるようにしておくのは一つでしょうか。

その部署に中途で応募するのに近いかもしませんが、内部からの方が有利な面はあるとは思うのでそれを活かすのも一つかもしれないと思います。


もちろん転職は常に選択肢に入れておくのがいいと思います。

辞めるか続けたほうがいいかの明確な基準はないと思います。つまりケースバイケースであり、これだけの情報では判断が難しいなぁという印象です。

メガベンチャーだと社内に転職組もたくさんいると思うので、人脈を作りつつ信頼できる先輩を見つけて相談するのが現実的じゃないかなと思います。


どちらにせよ腐らず頑張ってください!!

所属している部門長に配属理由を聞いてみるのも手だと思います。

会社によるのでなんとも言えませんが、人事の采配ではなく各部門の意見で配属が決まることがあります(さらに部門間でパワーバランスもあります)。


1on1などじっくり話す場で大規模な開発経験を積みたいと話せば、理解のある上司であれば異動に理解してくれますし、中長期的に異動にむけて調整してくれると思います。


採用する側から見ると、数ヶ月での離職は必ず面接で理由を尋ねます。理由が希望していない配属だったから、だと理解はしますが躊躇する可能性が高いです。


納得のいくキャリアが積めるよう応援しています。

そもそも新卒で入社する必要があったんでしょうか?2〜3年のご経験でどれくらいの実績があるか分かりませんが、どうしても入りたいチームや部署があるならば中途で入るという手もあったかもしれませんね。

一旦配属先で半年くらい本気で頑張って、きちんと成果出して成長するのがいいですね。


転職というカードはいつでも誰でも簡単に切れますが、それ以外の不遇への対応方法は多く身につけていった方がいいです。

どこで働こうが一定の不満や不都合がある中で、その度に転職していたらキリがないので。


最終的な配属先の業務内容が何かは分かりませんが、自分から見てイケてないように見えるだけで、エンジニアの最初のキャリアとして十分に成長出来る環境だったりしませんか?


大規模開発を経験したいは内定者や新卒から毎年めちゃくちゃ聞きますが、エンジニアとして必要なスキルを獲得できる環境は大規模開発かどうかだけでは決まりません。

また、現場のエンジニアからみて率直に大規模開発現場に配属するにはスキル不足だった、という可能性もあります。


あまり他責で今回の件を捉えすぎず、次の半年でどう取り組んで成長するかについて本気で考えてみる方が良いと思います。


成長してスキルがついた上で、それでも職場環境が不遇なら人事に掛け合って見た上で転職を検討しましょう。

社風にもよりますが、もしマネージャーとの1:1があるようならそこで相談しても良いかもしれません。

もしその不満感が視野の狭さによるものならそれを教えて前向きに働けるようにするのがマネージャーの仕事、もし不満感にキャリア設計上の妥当性があるなら希望する仕事ができるように骨を折るのがマネージャーの仕事なので。

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料