company_logo

サービスデリバリーマネージャー Service Delivery Manager (SDM)

インフォアジャパン株式会社

最終更新日:2025/07/02

エンドツーエンドのERPと戦略的エッジアプリケーションを統合したマルチテナント型クラウドサービスを提供

専門領域

ポストセールス カスタマーサクセス プロジェクトマネジメント

ジョブレベル

ミドル

年収

~

リモート制度

ハイブリッド

言語(英語)

ビジネスレベル

勤務地

東京都

求人詳細

Job Detail

ポジションの概要

サービスデリバリーマネージャー(SDM)は、Infor Managed Services(IMS)のサービスをクライアントに対して円滑に提供する責任を担います。社内のデリバリーチームやプロジェクトリソースと密接に連携し、シームレスな実行を確保します。

本ポジションは、日本におけるマネージドサービス事業の成長を支える重要な役割を果たします。営業チームと積極的に連携し、新規案件の獲得を支援するとともに、社内の関連部門と協力して、サービス提供に必要なリソースの調整を行います。

サービスデリバリーマネージャー(SDM) は、見込み顧客に対してIMSサービスのソリューションを説明・提案し、ホワイトボードセッションを通じて構想を共有します。また、作業量やコストの概算を提示し、営業および顧客関係者と連携して契約締結を目指します。

契約締結後は、SDMが担当顧客のサービス提供ライフサイクル全体を管理し、高い顧客満足度を維持すると同時に、健全な収益性と利益率を確保します。この役割には、P&L(損益計算書)の管理を含む高いビジネス感覚と、長期的な顧客関係を構築・維持する能力が求められます。

最終的に、SDM は日本市場におけるInforの顧客基盤拡大の原動力となり、地域での収益成長とビジネス成功に直接貢献するポジションです。

職務内容

主な職務内容

  • IMS契約の全体的な責任を持ち、社内のデリバリーチームと連携しながら、契約に基づくサービスをエンドツーエンドで確実に提供する。
  • 契約範囲に沿ったサービスを提供し、合意された戦術的・運用的手順に従って業務を遂行する。
  • サービスオペレーションマネージャー(SOM)、リソースプランナー、外部ベンダーと連携し、関係チーム間での円滑なサービス提供を調整する。
  • 定期的な監査、プロセス改善、組織基準の遵守を通じて、サービス品質の維持・向上を図る。
  • サービス改善計画(SIP)の策定・管理やリソース配分戦略を通じて、品質、運用効率、利益率の最適化を推進する。
  • 顧客、SOM、外部プロバイダー、GPS組織全体におけるIMSサービス提供に関するエスカレーションの一次窓口として対応する。
  • 契約更新のタイミング管理、契約書類、ドシエ契約、顧客固有の手順の維持など、契約管理業務を遂行する。
  • ダッシュボードや各種指標を含む、運用および財務パフォーマンスに関する包括的なレポートを作成・報告する。
  • 顧客ガバナンスモデルに基づき、社内外の戦術的ガバナンス会議を企画・参加する。
  • 社内関係者および外部監査人と連携し、必要な情報とサポートを提供することで監査対応を成功に導く。
  • 顧客のニーズの変化に応じた追加IMSサービスの設計・計画を行う。
  • 営業プロセスにおいて、専門知識の提供や予算策定支援を通じて、IMSビジネスの成長に貢献する。
  • 一貫した高品質なサービス提供を通じて、強固な顧客関係を構築し、顧客からの推薦を獲得する。
  • 積極的な関与、課題解決、サービス提供パフォーマンスを通じて、高い顧客満足度を実現する。
  • 契約範囲内で要求の高い顧客の期待とニーズを管理し、エスカレーションに専門的に対応し、部門横断的なチームを調整して迅速に問題を解決する。
  • 本ポジションは、リモート勤務ではなく、Infor Japan東京オフィスでの勤務となります。

応募要件(必須)

(ERP経験を優遇)

  • ERP関連のITサービスデリバリーまたは運用における7年以上の経験、うち3年以上はクライアント対応のサービスデリバリーマネージャーまたは同等のリーダー職での経験
  • マネージドサービスまたはSaaS環境におけるクラウドベースERPソリューションの提供管理経験(ERP経験を特に優遇)
  • ERPシステム、クラウドインフラ、ITサービスマネジメント(ITSM)フレームワーク、カスタマーサクセスの実践に関する深い理解
  • 部門横断的なチーム、外部ベンダー、社内関係者との連携によるサービス品質の確保経験
  • SLA、KPI、契約義務、継続的改善施策の管理実績

スキル

  • 日本語が母国語であること(読み・書き・会話)、かつ英語での読み・書き・会話が可能であること。
  • 優れたコミュニケーション能力、ステークホルダーマネジメント能力、問題解決能力。
  • Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)の操作に習熟していること。
  • サービスの収益性、効率性、顧客満足度を重視したビジネス感覚。
  • 高い要求水準とスピード感のある環境下でのエスカレーション対応および複雑なサービス提供課題の管理能力。

応募要件(希望)

  • ITIL Foundation以上(例:ITIL v4 Managing Professional)の資格
  • プロジェクトマネジメント関連資格(例:PMP、PRINCE2、Agile/Scrum関連資格)
  • クラウドプラットフォーム関連資格(例:AWS認定ソリューションアーキテクト、Microsoft Azure Fundamentals、Google Cloud Associateなど)
  • ERPプラットフォーム関連資格(例:Infor、SAP、Oracle、NetSuiteなど)は特に歓迎

面接

Interview

面接プロセス

  1. Recruiter

    (カジュアル 日本語と英語)

  2. Hiring Manager: Director, Consulting 面接

    (English, based out of Australia)

  3. VP, Professional Services 面接

    (日本語)

職務要件

Job Criteria

英語の活用例

ビジネスレベルの英語力(読み・書き・会話)が必要です。

※マネージャーはオーストラリアに拠点を置いており、レポートラインは海外です。

※社内の関係者は日本国外にも多く、グローバルチームとの連携が求められます。

勤務地

東京本社

〒100-0006

東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル16階

【アクセス方法】

*JR有楽町駅(日比谷口)徒歩6分【有楽町駅からの地図】

*日比谷線 日比谷駅 (A5出口)

*千代田線 日比谷駅 (A13出口)

*営団地下鉄有楽町線有楽町駅からは、都営三田線日比谷駅連絡口

千代田線連絡口を経由して千代田線 日比谷駅(A13出口)への通行が可能

*都営地下鉄 三田線 日比谷駅(千代田線連絡口を経由し、A13出口)

勤務時間

9:30-17:30 (7.5 hrs)

試用期間

3ヶ月

休日休暇

  • 初年度有給休暇:15日(入社日により日数は按分されます, 2年目以降:毎年1日ずつ追加付与
  • 夏季休暇:3日間
  • 病気休暇:5日間

福利厚生

  • 医療保険
  • 退職金制度
  • ハイブリッド勤務制度
  • インフルエンザ予防接種の補助
  • 福利厚生サービス(福利厚生代行会社の利用)
  • カフェテリア(飲料の提供)
  • BYOD(私物端末利用)手当

リモートワーク制度

週に3回の出社を推奨

会社概要

業種:B2B, IT
会社分類:外資
社員数(グローバル):18000
社員数(日本):120
本社所在地:米国・ニューヨーク
日本オフィス所在地:東京・有楽町
詳細を見る
コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス