急遽3週間ほどダブリン出張が入りました。
過去の海外出張は移動合わせて最大1週間だったので、初の長さに少々ビビってます。
皆さん海外出張のときにこれは持って行く、これはしておくみたいなことはありますか?
あと、このコミュニティだとダブリンに行かれたことのある方も多いと思うので、もし現地のお店などのおすすめもあれば是非教えて頂きたいです。
私は海外出張用にマタドールのグローバルトラベルアダプターを一つ持ってるんですが、これがどこの国でもほぼ使えて、パーツバラバラにならないしめちゃくちゃ便利でおすすめです。
これはしておくは、パスポート、クレカ、重要書類の物理的なコピーは、数枚分散で持っておくと、iPhoneのバックアップですかねぇ。
カップ麺とか小腹が減ったとき用の食べ物は少し持って行きますね。ダブリンは行ったことないですが楽しんでください!
ありがとう御座います! カップ麺は用意しておきました!
ダブリン出身の友人に「飯は不味い」と言われたので…笑
いいな〜笑
仕事はあれど、ぜひ楽しんできてください!
有給の使い時だと個人的には思います!
子育てがあり有給は使えないんですよね…合間合間の土日で楽しんできます!
飛行機が乾燥するので、
ミスト
マスク
めぐリズム
は毎回持っていきます。
あと私は背が低いこともあり西欧人向けの天井に固定されたシャワーだと満足に身体が洗えないので、折りたためる洗面器を持っていきます。
通信はeSIMで。
海外出張に限らずですが、ACアダプタはAnkerのコンパクトでパソコンと携帯両方充電できるやつが最強。
3週間となると日本食が恋しくなるので、フリーズドライ味噌汁や、ふりかけなど。
宿泊はできればキッチン付きの施設にした方がいいと思います。キッチン付きならお米も持って行きます。米と味噌汁とふりかけがあればなんとかなる。
現地でも売ってるんですけど、バカみたいに高くて買うのがアホらしくなるのと、ほんとに美味しいお米は売ってないので。
アイルランドはまだ行ったことがないんですけど、いつか行くことができたら、Davy Byrnesに行きたいと思ってます!
めぐリズム必須ですよね!
宿は会社が指定なんですよね……
Davy Byrnes知りませんでした! 行ってみます!
ギネス博物館で飲むギネスビールは良かったです。
ギネスと小泉八雲とケルト神話しかアイルランドに関することを知らなかったので、ギネスは絶対に行きます!
仕事上の移動はタクシー使うと思いますが、プライベートで公共交通機関にのるなら Leap card というSuica見たいなカードがあります。空港でも売ってますし、街のコンビニでも売ってます。売ってるお店は確かマークがあったと思います。買う時にチャージするか聞かれます。
ダブリンといえばバーですが、テンプルバーやその周辺の通りは観光地価格です。同僚に地元のバーに連れて行ってもらうのが良いです。大聖堂とか大学や図書館など有名どころは一見の価値あるのでぜひ観てみて下さい。
日本食のお店はそこそこあります。日本と全く同じものを期待しちゃいけませんが、寿司とかラーメンとかカレーとかおにぎりとか食べれます。日本食材を扱うお店でインスタントみそ汁だったりレトルト食品だったり買えます。高いですが10倍とかするわけではないので、荷物を増やしたくないなら現地で必要に応じて買えば良いと思います(もし経費で落とせるなら尚更)。
図書館は是非見てみたいと思っています。
会社経費で払える金額で飲みたいので、観光地は避けてきます!
wiseおすすめです。
初めて知りました。ありがとうございます!
ダブリンに旅行で行ったことあります。クリスマスそのものの日々で、街中all close状態でつまらなかったです ^^;
アイリッシュのU2、Thin Lizzy、Enya、Sinead O’Connor、The Cranberries、The Corrs、Hozierなど聞いてみてはいかが。往路の機内では、U2とEnyaばかり聞いてました!
ヨーロッパだと個人間送金はrevolutのほうがwiseよりも多いですね
最近日本でも使えるようになりましたね。
ダブリンに半年ほど住んでいたことがあります。おすすめをいくつか紹介します。
ダブリン市内では、博物館や庭園などが結構あります。 ハリーポッターのシーンのようだと有名な図書館もあるので、もしご興味ありましたらぜひ調べてみてください。
ダブリン郊外では、少しマイナーですが「Bray」という町がおすすめです。ダブリンからバスで行けて、海沿いの景色がとてもきれいでした。
その他の補足としては、 ダブリンは雨が多いですが、強い雨ではないことが多いので、現地の人は傘をささずに帽子やフードでしのぐことが多いです。ただ傘を持っていくと安心だと思います。
また、アイルランドはヨーロッパの中で治安が良いと言われていますが、私の友人が目の前でスマホを盗まれたことがあるので、歩きスマホは要注意です。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!