毎年の昇給はなく、昇格のみしか昇給しない、かつ昇格も少なく額も低いと聞きましたが、本当ですか?
また株は無しのポジションなのですが、オラクルでは一切付与されないのでしょうか
昔はそうだっと聞きました。昔は
・毎年の昇給はない→一律の年次定期昇給はない
・昇格時のみしか昇給しない→レアケースだが昇格なし昇給もある
・昇格も少ない→その印象なし
・昇格時の昇給額が少ない→仮に3年で昇格なら他社の3年間の昇給合計と差はない印象
・株は一切付与なしか→レアケースだが付与される
コメントありがとうございます。
昇格無し昇給は、トップパフォーマーですよね。全体の一割ほどでしょうか?
株はなしで入っても付与される場合がある、それはパフォーマンスでしょうか。また対象部署は限られるのでしょうか(いくらよくても望めない部署はある?)
昇格なし昇給は同ランクのレンジで低めだが、離職の可能性を下げたいとき、つまりランク相対のトップパフォーマーですね。中堅〜若手に起きやすいイメージです。
株については一定以上の高ランクのマネージャーにはあるようです。例外的に中ランク以下のマネージャーと極一部のICも貰えるようですが、こちらは極稀で運が良くて且つトップパフォーマーと思われます。
部署は不明ですが、プロフィットセンターのみでは無かろうかと思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!