全く網羅的ではないので、これがメインだと思うものを選んでいただければ。良かったら、コメントでも教えてください。
暇つぶしがない・・ 😂
確かに…。暇つぶしの人は、上のコメントにいいねでお願いします。
暇つぶし
「所属先の会社の人と匿名で話す場所」がぜひ欲しいですが、レイオフにでもならない限り過疎でした。楽天とかAmazonあたりのプライベートラウンジは盛り上がっていそうですかね?
盛り上がりまくってますね
レイオフ関係なく普段から定期的に投稿あります
母数の問題もあるかと
あ、総コメント数見れますね。Amazonは一番でさすがですね。楽天とかLINEヤフーは意外と少ないですね。
個人的には、人数からするともっとAmazon盛り上がっていいのになという感じですね。
匿名なんだからもっと活発になろ
総コメント数ってどこから確認できるんですか?
ありがとうございます。
投稿+コメントとなっていて、コメント含んでこの数字だと少ないように思いましたが、プライベートラウンジ限定にするとこんなもんなんですかね。
他のラウンジでの活動も目にしてるからそう感じるだけなのかな。
Xとかだと情報量が多すぎ、誰かのビジネスの広告がほとんど、ゴミやノイズが多いので、情報量少なめで時間を消費しすぎないSNSとして丁度良いです
Xとかインスタ、TikTokもそうだけど、奴らは人の時間を奪うことに最適化していますからね。
前職、ex-のプライベートラウンジには一定数いるから色々話せそうかなーとか思いましたが、見事なまでに投稿なし。
投稿してみても、ほぼ反応なし。
こんなところに来てもなお、心理的安全性ないのかな…。
「下世話な話」と「下世話な話を楽しそうにする人たち」を眺めるために来ています。情報収集の役には、特に立たないです。
わかるw
匿名だからこそさらけ出せる欲とか、汚い部分っていうのが可視化されやすいですよね
人間観察の場ですかね。
Xやヤフコメと民度はそう変わらないですが、利用者が「メールアドレスが付与されるような大手企業で働く成り上がり(たい)層」に限定されるぶん、より偏った人たちを見ることができるので暇つぶしとしては面白いです
それで「WCの人たちは賢いから...」なんていう書き込みを見るとつい微笑ましく思ってしまいます。
そこで選民意識感じるんだっていう。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!