10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

レイオフパッケージと休職の傷病手当のダブルゲット

今の会社もう長く無いと思い、パッケージ貰いつつ同時に休職して傷病手当貰ってのんびり転職活動しようと妄想してます。


実践された方、検討された方がいらしたら、進め方の注意点、感想などお聞かせいただけないでしょうか?


例)

パッケージの交渉

休職診断取得タイミング

休職中の過ごし方

その後の転職活動のご苦労など


よろしくお願いします。

8

コメント一覧

期限付きになり、後半焦り始めるので、おすすめしません。自分も仕事しながら、転職活動してもう半年になります。

投稿者

ありがとうございます。転職活動、悶々としますよね。周囲からも渋い話を聞き、並行しながら休む(&スキルアップの勉強など)事を検討したいと思ってます。

狙ったとおりにパッケージをもらう、というのがそもそもかなりの博打なので、パッケージが確定してからすべてが始まると思ったほうがいいです。なので基本的には強制タイムアタックです。


(絶対のルールじゃないですが、一般論としては、パッケージも高めだしガーデンリーブも長めなのは一方的なレイオフで、希望退職募集だとパッケージは安めでガーデンリーブも短め、じゃないでしょうか)


で、パッケージが確定してからいいタイミングで診断つけてくれる医院なんか、そうそういないです。身内に医師がいて加担でもしてくれないかぎり、狙ってそれをやろうとするのは、けっこうな綱渡りを覚悟したほうがいいような気がします。。。

投稿者

アドバイスありがとうございます。

弊社、話題のレイオフ祭りに入るので割と現実味帯びた状況です。経験者の話でパッケージは貰えるようですが、交渉できるか分からないですね…


診断書は、過去にもメンタルやった経験者の為、レイオフ言われたら自分の針が触れると容易に想像でき、以前のクリニックで診断してもらう想定です。ま、最後は医師の判断次第ですが。


激務を走り続けたので、次のこと考えつつ一呼吸付く時間を作っても良いかな、と考えてる所です。

そういうことなら行けはするかもしれませんが、会社との交渉、医師との相談など、並行してストレスフルな状態が長く続くハメになる可能性も容易に予想されます。


かえって休まらないし、余分にストレスもかかって、病状もあればむしろ悪化する、ということにも普通になりえます。


もし行けたらラッキー、だけど基本線として両取りまでは考えない、くらいのつもりでいることをおすすめします。。。

投稿者

お優しいアドバイスありがとうございます。期待値下げる必要はありそうですね。

諸々杞憂である事を願いつつ、ライフプラン考えます。

実際に傷病に罹患されていらっしゃるのですか?メンタルにダメージを抱えた上でそういった打算的なことを検討できるものなのかと気になりまして

投稿者

いえ、まだです。

が、過去の経験者なのでレイオフ決定したら多分再発するだろうと予想し、今からシナリオの一つとして準備しておこうと考えてる次第です。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料
プロサービス