土日まるまる使って、課題を完成、提出。
はー、年明けから続いている転職活動、そろそろゴールしたい。。。
長いですね。頑張れ
年明けからは長い。参考までに活動歴とか教えて欲しい
まずレジュメ作成に3ヶ月(だって10年ぶりだから)。
エージェントと話したり、求人検索したりが2ヶ月。
具体的に応募し始めて4ヶ月。
って感じです。
応募し始めてからは定期的にワークサークルで愚痴ってます😂
精神的にもタフな期間が続いていそうですね。うまくいくことを祈っています。
二日間お疲れ様でした!吉報が訪れますように
転職活動2ヶ月で現職と活動面のストレスで吐きそうなのでモチベーションをつづかせるコツや原動力を伺いたいです。
自分は地元へのUターンを目指していますが厳しい活動が続いてます。
モチベーションは続かないです。。心折れてしばらく休んで、また再開して、やっぱり辞めるのやめようかなって思ったり、やっぱり絶対転職する!って思ってまた頑張ったり、、、の繰り返しです。
コツは、同じく脱出を試みてる人達と愚痴ったり、先に転職していった人達の話を聞いたり、周りと話すことですかねー。周りに探してるって言うと紹介してくれることもあったり。
お互い頑張りましょうー。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!