自由に語り合いましょう!
全人類から1年間に1人1円ずつ徴収したら儲かるんじゃないのか(ネタ)
元気玉アプリ
なぜ元気玉(投げ銭)が必要かユーザーはポスト形式で投稿する。
集まった投げ銭のX%を運営は手数料としてもらう。
クラウドファンディングとは違う気軽さで差別化を狙う。
元気玉ならぬ現金玉
ユーザージャーニー:Xインフルエンサーが私生活で嫌なことがあり、元気玉くださいとこのサービスへのリンク付きでポストする。それを見た信者が、元気玉を送る。元気玉にはランキングがついており、誰が最も貢献したか一目瞭然にする。一方通行のメッセージ機能も検討する。相互メッセージがあると荒れるリスクが大きいのでなしにすべきか。
匿名模擬面接マッチングサービス
料金のX%を手数料としてもらうことで収益を上げる。
ユーザージャーニー:
Amazonの営業職面接を控えたユーザーが、(元)Amazonの面接官を探す。匿名化された経歴や模擬面接回数、レビューなどを参考に面接官を選ぶ。カレンダーの空き状況を見て、模擬面接を申し込む。ポリシーとして、基本的に偽名かつカメラオフで模擬面接を行うようにする。
模擬面接で収益を上げたい面接官側のユーザーは、自身のプロフィールやスケジュールを登録して、申し込みを待つ。
成果報酬にすると面白いですかね!
これWorkcircleでやってほしいなーと思ってました!
大量受注仲介プラットフォーム
製品とそれを使う店舗(例:シャンプーと美容院、銭湯等)を繋ぐプラットフォームを作る
大口契約による購入金額減少と店舗で利用することによる顧客へのアプローチマーケティングでWinWinとして仲介手数料を少しづつ取る(最悪試供品とかでも可)
年収という札束で殴り合い罵り合う殺伐としたSNS
あなたの年収が「戦闘力」となって表示される
もちろん源泉徴収集票は提出必須。出さない人はコメントがかすんだグレーで表示されて、強制的に「外野の声」となる。
お気づきだと思いますが、WorkCircleを過激化した年収煽り煽られバトルロイヤルなSNSです!
倫理的にアウト!
モバイルでできるMMORPG(ネットゲーム)がまさにそれです。SNSとはちょっと違うけど、、、
年収はすぐに変わるものではないのでどうですかねえ。年収証明付き、キャリア質問サイトなんかどうでしょう。「年収1000万円以上のコンサルタント」といった条件を指定して、質問できるようなサービスとか。質問は有料のチケット制にし、回答者はチップをもらえて、年収・キャリア自慢もできるので一石二鳥。質問者がガチアドバイスをもらえるなら有益なサービスになりそうですね。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!