今週末、IPA試験秋季のプロジェクトマネージャー試験受けます
一緒に受験される方は頑張りましょう
P.S.
もし、あと数日でグッと合格率が上がるノウハウやTIPsがあれば私だけにこっそり教えてください
頑張りましょう!私は応用情報を受けます!
家族の時間や仕事、趣味の時間あらゆるものを犠牲にしてきたので、絶対受かりたいし、もう勉強したくないです!w
やっつけましょう!
tips...そうですね...私も知りたいですが、chat gptに過去問道場の内容をコピペし、自分が書いた回答はなぜダメなのかを説明させてます。
解説や模範解答は回答が正しい理由だけ書いてますが、間違いがなぜ間違いか説明を受けると解像度が上がりますね。
あと、季節の変わり目で体調を崩しやすいので夜更かしして勉強して、朝型に切り替えて朝4時台に起きて勉強してました!
システムアーキテクトの経験ですが、私が一回目に落ちたのは最後の論文を書き切る時間がなかったためでした。普段鉛筆で書いていないとあの文字数を書き切るだけでかなりの時間がかかります。いくら良い内容の論文でも文字数が足りなかったら採点対象にすらなりません。
オススメの対策は、模範解答でもなんでも良いので必要な文字数を何も考えずに書き切るには何分かかるのか計測することです。試験中の残り時間から書き切る時間を引いた時間が内容を考える時間です。この時間使い切っちゃうと物理的に回答が間に合いません。とにかく文字を書きながら内容を考える必要があります。逆に時間内に文字数を埋められれば、必要なキーワードさえ含まれていれば合格もらえます。整合性があれば作り話でも構いません。文字数の水増しでも良いです。
私は経験した内容をベースに少し盛ったり大袈裟にしたり冗長な表現を使ったりして文字数を稼ぎました。最後は「このように、私は思うのでございます。」みたいな表現で締めて突破しましたw
PM,NW,SC持ちパワポエンジニアのワイ高みの見物😁
NW3回落ちてやめました。。🥲
週末が待ち遠しすぎて、クラフトビールの何が試験に関係あんねん。って一人で真剣に10秒ぐらい考えてしまいました。
Tips無いですが、頑張ってください!っていうエールをお送りします(伝われ)
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!