医療系のトピックで聞きたいことがあったので両者に全くの同じ文で聞いてみたら、結論が真逆でした。
どっちを信じたら良いんだーということありません?
何の話なのか分かりませんが、そういう時はどっちも信じないで論文とか探します
強い言葉で詰めると逆のことを主張し始めるのをみていて、あまり信用してないので、正しいことを知りたい場合には使いません。正しさを自分である程度検証できるなら使います(コーディングとか?)
GPTとGeminiでは学習してるデータが異なるからでしょう。また、AIには揺らぎがあるものですよ。同じGPTでも、それまでのやり取りの内容や、プロンプトのちょっとした違いでも結果が異なるケースさえあるもんです。
まぁGeminiが正解でしょうな
私の中の天使と悪魔も真逆のこと言ってきます
ChatGPTとGeminiのどちらが天使か当てなきゃですね
信じたい方を信じよう。
真面目な話、医者に聞こうという意見が今のところ出ないあたり、AIの発展を感じる。
Claudeに両者の意見を評価させましょう
サードオピニオン必要ですね。
携帯に3つaiエージェントのアプリ入れて、確認してますー
個人的には調べものの場合は、GeminiとかよりGoogleのAIモードをよく使ってます。回答だけでなく、回答作成に参照したページも一緒に表示してくれるので、信憑性の確認もある程度はできると思います
根拠となるデータを提示してもらいましょう。それがリンクであれば辿って、AIが言う根拠・ロジック・主張のどこかに破綻がないか確認しましょう。
2つのAIに同じことをやらせて討論させると、よりいいものに近づくと思います。
結構人間が言うことも嘘や思い込みばかりなので、根拠・ロジック・主張を読み手側が精査するのは人間に対しても同じです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!