なんて返すのが正解なんでしょうね?
えーそんなことないですよー!●●さんの方がバリキャリじゃないですか!
と返してみるのがいいのかな、と思ったり。
私なんぞまだまだです…精進しなければ…とかですかね
確かに⋯⋯バリバリ働く格好良い人間になりたいと思いながら日々労働を捧げてる大多数の人類の一部です⋯⋯!!
私はしごできバリキャリ女性大好きです。
一緒に仕事できたら嬉しいし、独身なら相性が合えば伴侶も考えられる😇
仕事はできませんが、自分なりに頑張ってはいるので、ふつうに仕事してることを歓迎してもらえるのはめちゃ嬉しいです!
おそらくご謙遜かと思われ…
女性がキャリアを積むことが特殊みたいな文脈を含むので不適切っすねえ
ちょっと特殊な感じは確かにありますよねw
イクメンと似た響き!
単に普通に労働嫌だけどがんばっておちんぎんたくさんもらいたいぞ〜〜!!昇進したいぞ〜〜と思いながら働いてるだけなので許してほしいです(笑)
私は男性ですがバリバリキャリアヒューマンは全員そうだと思います
今どき言う人いるんか、、
外資の人で言う人はいないんですが、日本企業の人と会って仕事の話してると結構言われますw
単にお仕事やだなーーおちんぎんたくさんほしいなーーと思いながら普通に仕事をしてる全人類の内の一人です。
いつも、えー嬉しい!って返してました。
これが無難な気はしますね⋯⋯!!
> えーそんなことないですよー!●●さんの方がバリキャリじゃないですか!
この●●さんは、言われた男性ではなく他の女性を指している?以下、個人的な意見ではなく、世の中にありがちな状況への分析として書きます。
返し方としては、「えーそんなことないですよー!」とだけ、へらへらと愛想よく笑いながら返すのが正解かと。実体はデキる女、振る舞いは昔ながらの日本女性という、ハイブリッドな意味で状況をやり過ごし、かつこの2つの両立というギャップにより、更に相手の評価反応が高まります。
女性はそこまでしなければならないのか!?とかそういう規範に当てはめようとする減点方式の話ではなく、スレ主の「なんて返すのが正解」という質問に対する加点方式の観点での解です。
これはですね、相手に返します。
バリキャリという言葉に含まれる「デフォルトはバリバリ仕事しないっすよね?」的なニュアンスを感じ取ってもらえるかなと思って。
場所にもよりそうですが、社会生活を乗り切る上では確かにコメントいただいた返し方が正解な気がします!
出会いの場で、(自分仕事ふつうにしたいので)バリキャリがイヤな人はやめといた方がいいかもというニュアンスを伝えるには全肯定ですかね⋯⋯!
シチュエーションは、恋愛文脈ですか?
だとしたら、私の場合は
「どうですかねー?」って全身でつまらないことコメントすんなよ、ってオーラを漂わせます(ました。過去形)
これにより、自分と価値観の合わない人を恋愛関係に発展する前に早期に遠ざけることができるので、便利です。
ありがとうごさいます!で、いいのではないでしょうか?
どんなシチュエーションの話なのかわかりませんが、
男性“陣”っていうと合コンなのかなって思いました
出会いの場で同様のことを言われる女性ですが、バリキャリとかナンセンスな言葉を吐く時点で恋愛対象にならないと思って、適当にただの労働者ですよとあしらっています。
激しく同意します。
質問の意図した回答ではないことは分かりつつ失礼します。
おそらく文脈から投稿主さんは女性だと推測されますが、シンプルに、セクハラですよね。その質問。
シチュエーションによるとは思いますが、セクハラだって教えてあげたほうがよいかな、と。
バリキャリの男性版はエリサラかな?
バリキャリOLですわ! って言えば良いかと
「いやー、ただの平社員ですよ〜」
と言っておきます。事実、ICですし。
社名で色々言われたら
「ラッキー入社なんです。タイミングがずれていたら入れなかったと思います」
と答えています。これも実際そう思ってます。
あなたがある程度チャームあるなら、ちょっと可愛らしげに
えぇーそんなことないですよー!😂 が大体の場合無難かと
そんなキャラでもないし、むしろ言われてちょっと誇りに思いつつも表には出したくないタイプなら、
えぇーそうですかね…? どう思います?(他の人にボールを渡しつつ2度目の愉悦に浸る準備を整える)でいいんじゃないですか
ちなみに後者だと思ってます!
投稿主さん、割とお若いですよね😁
バリキャリだね、と良く言われてきましたが、顔のツラが厚い私は「だよね〜」の一言でハハハーと笑って終了です😎
「お前ももっと頑張れよ!」がいいと思います
これをマイクロアグレッションと言います。
今はng
私だったら1回目は聞こえなかったふり。
2回目言ってきたら説明してなぜそれが今はNGなのかわかってもらう。
悪意を持って言っているならば1回目から「は?」でok。(時間の無駄)
私は
そうなんですよ、馬車馬のように働いてますわ!ははは
って返しました。
どういうところでそう思いましたかー?って聞いてひたすら褒めてもらいましょう!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!