20代独身男性です。
休みが余りすぎて、有給を消化する必要があります。
海外旅行に行こうと思うのですが、前に1人海外旅行にチャレンジした時はそこまで楽しめませんでした。
原因はリサーチ不足で、行ったはいいけどやりたい事がなかったのが原因です。
皆さんは1人旅行を楽しむコツ•Tipsはありますでしょうか?
私はマッチングアプリで知らない人と会ってみたり、現地のイベントに参加してみたりしたのは楽しかったです🙂
逆に、フライトと宿だけ手配して、ほかは現地で気軽に決めます。マストで行きたい観光名所があればいきますが、それ以外は基本はローカル人と同じようにてきとーに起きて、のんびり食事酒を楽しみ、のんびり寝る起きるが自分はリラックスして楽しめます。
個人的には予定を詰め込みすぎると疲れてしまいますし、ローカルに暮らすのようなテーマで旅行をしています。
マチアプや現地イベントは、ローカルや他の旅行者と交流できる機会で貴重ですよね。それ以外にも以下など必ず試みてます。
・その国の歴史・文化の知識を付けてから行く。これは出向く土地やそこに住む人みなに関連するので最重要
・博物館や美術館を訪れ、事前の知識との合せ技で思いを馳せロマンに浸る
・ローカルフードをリストアップし、提供されるレストランを抑えて代表的なものを制覇
・一人でも入りやすい音楽が流れるような雰囲気の良いバーに行き、スタッフや常連と交流
・現地ホストを見つけて数日滞在させてもらい、一緒に出かけたり食事したりする
お酒好きであれば現地のバーで友達作るとかいかがでしょうか?
・「ありがとう」と「美味しい」は現地の言葉覚えておく
・レストランは調べておく
・街歩きを楽しむ心構え
アートを全力で楽しみます!
有名な作品や、日本に絶対来なさそうな作品、オペラやバレエ、ミュージカルと本物にたくさん触れるぞ!と思って調べて行った結果1人でも大満足の旅行になりました。
常設展のどれか1つを見るだけでもいい思い出になると思うので是非試して欲しいです。
ドミトリーに泊まって相部屋になった人と話すようにしてました。ご飯食べに行ったり、仲良くなれば旅路を共にしたり。
海辺のリゾートに行ってウダウダし、現地の酒と料理を食べて、夜はタブレットでネトフリ観たり溜まった漫画や本を読んだり。
個人的には海外旅行だからといって無理に現地を楽しんだり何か特別な事をするのには拘らず、基本的にやってる事が日本にいる時と変わらなくても構わないし、ある意味贅沢な時間の使い方だと考えています。
もちろん興味が湧く何かがあればそれをやればヨシ。
旅系Youtuberの動画を見て興味があるところや美味しいそうなお店をチェックしてGoogle Mapにピン打ちしておきます(自社サービスばかりですいません😅)
1人の場合はガチガチにスケジュールは決めず疲れない程度にブラブラします☺️
目的地まで、現地の人に聞いて行くのはどうでしょう?
どの電車に乗るか、ホテルまでの行き方、観光地の行き方、おすすめの近場のレストランなど。私は一人旅の時はフライトとホテルだけ取って、地元の人に聞きまくって旅をしてました。
おじさんにジェラートご馳走してもらったり、女の子とカフェでお茶する事になったり面白かったです。
あとは、カウチサーフィンとかどうですか?何かお手伝いする代わりに人の家泊めてもらうサービスです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!