私は昨年1年間育休を取得し、2025年1月に復職しました。育休取得と同時に部署移動しており、2025年1月からは新しい環境でエンジニアとして働いています。
現在は某銀行のIT子会社へ常駐する形で働いています。
・より社会に影響のあるプロダクトを開発したい
・エンジニアとしての成長速度を加速させたい
・会社から求められるスキルがマネジメント寄りで、私の指向と異なる
・給与を上げたい
などの理由から転職活動を始めようと、まずはエージェントに登録しカジュアル面談を行おうとしました。
妻にカジュアル面談をやってみる旨を伝えたところ、
・実力がない(今の環境で必要な人材になれていない)のに転職できるわけない
・ジョブホッパーにしか見えない(一度公募異動しているため)
・恵まれてる環境なのに転職する理由がわからない(妻は自営業のため、会社員という環境自体が恵まれてると感じている様子)
と言う理由で猛反対されました。
「自分に矢印が向いていて、お金をかけて育ててくれた会社に貢献する気持ちがない。自分の成長ばかり追いかけていて、外に対して何の貢献もしてない。実力もないのに。」と若干モラハラ気味なことも言われました。
カジュアル面談を受けることも、「とりあえず受けてみるという感じで面談していいものなの!?」という具合で、転職活動すらしてはいけない様子でした。
妻に話した後はブチギレられてしまったため、今後も転職活動はしない方がいいな…諦めようかな…となってしまいました。
ただの愚痴になってしまいすみません。
ただただ私が悪いのだと思います。