ない
ない
まじでわかります。自席で打ち合わせしてる人ばかりなのでうるさいです。
打ち合わせブースも少ないので、自分が打ち合わせする時に周りの声がうるさい
せめて大声で話すのやめろやと思いますね
本当に。今週から強制週3出社ですが会議室も空いてないしうんざりです。環境整えてからでしようと思いますわ。
そのフェーズ一年前にやりましたわ。結局改善しないまま週5になりますた。どんどん人が辞めていく🤪
そうして出社させる会社の本音は「人を減らしたい」なので、たぶんそれで狙いどおりになってるんじゃないでしょうか!?
人を減らすなら無慈悲にPIPする会社なので違うと思います
PIP も、あれ実はけっこうコストかかりますからねえ。出社しろっていうだけで減るので、あれでけっこうラクな削減策なんだと思いますよ。
PIP対象探しと言い渡しのストレスは想像しただけで禿げそう
活気があっていいですね
と思ってる人が上層部にいそう。
“””偶発的コミュニケーション”””
うちもそうです、ノイズキャンセリングのイヤホンあれば余裕だろ!と思ってたけど全然うるせえです笑
(イヤホンもずっとつけっぱなしは耳が痛くなったりします)
突き抜けてくるのわかります。あとイヤホンしてると会議?って聞かれるから面倒です。
AirPods Pro 2だと突き抜けてくるんで、3を買いました。
3はそんなにノイキャン効果爆上がりなんですか?
来週届くのでレビューするかもしれません。それでも突き抜けてきたら会社を辞めます
ありがたや。
私は2を2年使ってApple Careで交換してもらったのでしばらく買い替えしないなのですが気になってはいます。
1,2と使っていてノイキャン強化されて当初はスゲーってなりますがだんだん慣れて物足りなさをかんじますよね😅
最初はノイキャン強すぎて頭がクラクラしてました。
耳栓して仕事してます…
私も同じく感じているのですが、コロナ前はそれで仕事していたはずなので、見方を変えると静かな環境に慣れてしすぎてしまったのかもしれないですね。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!