社宅として都内の賃貸マンションに住んでいます。
郵便受けを見に行くと何やら50代ほどの女性が郵便受けの前で何やらメモをしていました。
「何をしているんですか?」とは言わなくても怪しがっているような目を私がしてしまっていたのか、
「私は怪しいものじゃありません。国勢調査のためにこちらを回っておりまして。」
とのこと。
「ところで、ここっておいくらなんですか?3LDKはありますか?」
「ここは一棟ごと同じ会社所有の賃貸物件で、分譲はしてないはずです」(見ればわかるだろ...こんな小さい建物分譲するはずないだろ...)
「へえそうなの。私最近マンションを探してて。私この辺に家持ってるんですけど、最近億超えたのよ。ホホホ」
急にマウント取られたww
家から出なくてもWorkcircle開かなくても急にマウント取られることあるんですね。本当に何しに来たんだろう。
てか億超えたんだったらさっさと換金して高級老人ホームにでも入るなり投資信託でもかうなりすればいいのにね。自慢するためだけに持ってるんだったらさっさと必要としてる人に売ってほしい。その方が本人にも社会にも絶対いいと思う。一瞬で不快になった。
怪しい..国勢調査員を騙ってるだけな気がする
Twitterでマウント取るための情報収集かと
WorkCircleでもマンションの話題になると毎回出ますね。含み益、住み替えで何千万円プラスになったって。リアルにまで出てこなくていいのに…
虚言癖の一般庶民では?寂しい老後過ごしてそう
信じてるスレ主さんは純粋
どうやら国勢調査のスタッフの質がヤバそうですね。
私の兄弟の家にもつい最近国勢調査員が来て、小学生の子どもが家を出たあとで玄関の鍵がかかっていなかった不用心な状態だったのがマズかったのですが、
・インターフォンを鳴らさず勝手にドアを開けて入ってこようとした(インターフォンの場所が分からなかったらしい)
・すみませんなどの言葉もない
・家人が警戒して、まず玄関から出るように伝えてもなかなか出ていかない
・隣の家の住人について聞き出そうとする
等のあり得ないムーブが炸裂していたそうで役所にクレームを入れていました。
国勢調査って訪問もあるんですか?そのうち封筒が送られてきて、それに記載してもいいしネットで答えてもいいし、の2択だけだと思ってました…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!