今のプロジェクトが世界各国にメンバーがいます。
アメリカのEast/West、ヨーロッパ、アジアの4つのタイムゾーンに合う会議が8:30で、ほぼ毎日8:30始まりです。
妻が子供二人を朝面倒見ていてイラッとされています。
辛すぎ。
ヨーロッパも大変…
わかります、、、私も西海岸にあわせて8:30開始です。
お子さんは未就学ですか?
今年から、我が家の子供は全員が小学生になったので、8時には家を出るようになり、8:30業務開始が余裕になりました。むしろ8:15には集中できてる。
お子さんがもう少し大きくなると、むしろ早スタートありがたくなるかと思います。
がんばりましょうー!
ヨーロッパのMBAをリモート・パートタイムで今取っているのですが時差が大変すぎて心折れそうです・・・
朝の2時半とかから講義とかザラにあるので心折れそうですがお互いに頑張りましょう😭
ヨーロッパの人大分無理してない..?(もちろん早朝も辛いけど)
たしかに、日本8:30だとヨーロッパ2:30とかそんなかんじですね?
私はヨーロッパの人との打ち合わせは日本時間16:30とかが多いです
ヨーロッパいるのに8時半は優しすぎる。
2時amがフツーと思ってた日本の立ち位置の低さ…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!