だけど、バグばかり出してて最近リリースを止めている
エンジニアを見る目ないバカが査定出して採用してるからこうなる。
実際、業界レベルで見て、技術レベルで普通の水準かよりジュニアなの雇ってる。
こんな事例を挙げてストレスを発散しましょう🤣
だけど、バグばかり出してて最近リリースを止めている
エンジニアを見る目ないバカが査定出して採用してるからこうなる。
実際、業界レベルで見て、技術レベルで普通の水準かよりジュニアなの雇ってる。
こんな事例を挙げてストレスを発散しましょう🤣
見る目がないのはともかく、社員のことを無能だと思っていたら、それはそれで嫌ですね。
優秀だと思っていて、ほんと優秀な人を取れてるならええねん😇
社長は自社が一番だと言わなければならんのですよ。社員がジュニアだろうが普通水準だろうが出来損ないだろうがね。
人材の質に問題があるなら、あなたが採用担当として優秀な人間をヘッドハントしてくるくらいのことしないと。
会社に巣食う、腐臭を漂わせる権力者は貴社には居られないのでしょうか。
素晴らしい🎉💯
弊社もエンジニアが優秀ですが、バグ出しまくって障害発生させまくってます!!!!!手を動かしたら物が壊れるのは当たり前です
🤔そのバグを出さない事も含めて優秀の定義を考えなくてよいのだろうか、、、
運用経験ない人ばかり雇うとバグ多発させますな〜
バグを出すことは仕方ないとして、それを繰り返さない仕組みが重要で、それって優秀さとは全然関係ないと思うんですけど思想が相入れなさうなのでこの辺で…
バグって本人の確認が足りない場合もありますが、環境が問題のパターンも多々あるかなと〜。
どんなに優秀なエンジニアでも、すでに問題のあるシステムやQA環境がない整ってない場合は、どんなに頑張っても、やはり人なのでバグを出してしまうことは往々にしてあるので...。
お気持ちはお察しします。私なら開発のプロセスを見直すなど何か別のアプローチを提案します。
エンジニアも内心は心穏やかではないと思うので、リリース前に少しでも一緒にテストするとか、何かうまいこと協力して開発体制が良くなることを祈っております。
お優しいお言葉有難うございます。
どちらかと言うと権力あるレベルの方々の考え方のバグが治ってほしいです。
自分語り始めちゃったりとか、専門領域でもなんでもないのに専門家であるかのように語りだすとか、少し始めてきてて、ただまだ自分史を出版してないのでギリギリセーフですね〜🫣
結構危ういとこ来てます😂
さっさとまともな会社に行きましょう
人材の質ってよりプロセスの問題な気がしますけどね
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!