layer xという会社に興味があるのですが、どんな印象をもってますか??
雑談みたいな感じでコメントいただけると嬉しいです!
勢いのあるSaaSのスタートアップ。優秀な人が多そう。入るのも結構大変そう。
1. 日本のユニコーンスタートアップ(SaaS)
2. 数年前?は少なくともめちゃくちゃ勢いあった印象
3. 最近私のYouTubeにめっちゃ広告としてでてくる😂
4. お給料は凄く高い訳では無いが日系ではしっかりと出している方だと思う
元グノシーの方々が作った会社ですね。エンジニアという観点では優秀な方が揃っていると思います。グノシーと同じ行末を辿るのかビジネス面どんな感じなんでしょ
私には無理かも。。。
> Hourlyでの目標管理
行動量目標を確実に達成できるようにHourlyでの目標管理。Hourlyでこの数値に達してないとDaily目標に達しないというのを可視化。毎時間Slackで行動量目標に対する予算と実績が通知される。
当たり前ですが毎月の目標は、毎日の目標、毎日の目標は毎時の目標の積み重ねであり、Hourlyで達成できていなかったら、絶対にMonthlyでの達成はないです。
これにより日々どれくらい目標とのギャップが有るのかが毎時間わかるようになり、明らかにリカバリーへの動きが早くなったと思います。結果、毎月先行指標でも達成が続くようになりました。
社長がこんなにも従業員に向き合ってる会社、羨ましいなあと思って、いつもnote拝見してます🥲
タイミングが合えば転職したいなぁとよく思います
ブロックチェーンからのピボットが速かった印象
サービスのネーミングセンスは微妙…
LayerX ですよね。
大事な社名でありブランド名なので、正式に綴らないと。。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!