仮想通貨、AI半導体関連株、都心の不動産マンション、インバウンドを見込んだ民泊ビジネス、ゴールド、太陽光等々、フィーストペンギンでリスク取った方々と成功が明確に別れつつあるこのご時世、今、そして次は何に皆さん投資をして資産運用をしていきますか?
我が家は、S&P500、AI半導体米国株が3:1の比率で保有。また、今住んでいる都心マンションは住宅ローン控除受けつつ、最終的には売却していく予定です。
しばらくの間は、我が家は、SP500、AI半導体株、不動産の三軸になりそうです。
そこは基本の鉄板ですね!
私も王道の投資信託でS&P500やオルカン、個別でAI半導体。
後はゴールドや仮想通貨に入れて分散はさせているつもりではあります。
余談ですがファーストペンギンは本当にそうだなと思っていて、Bitcoinが当初できてきた時に海外で4 Bitcoinでビール一杯買ったことがあるんですよね・・・w人生で一番高いビールです。
仮想通貨、ゴールド、何でもあがりましたねこの10年で。その次、今は何に投資していますか?
実勢土地値以下で不動産を買い進めてます。Bitcoinも持っています。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!