10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

50年ローンってどうなん?

住宅ローンで返済期間が50年のものがありますがどう思われますか?

9

コメント一覧

現在20代で50年ローンを借りたものです。


50年ローンは月々の返済額が減ることによって毎月のCFが良くなることや、団信を長く加入し続けることができることがメリットです。


一方で、最終的に払う金利が多くなることや元本の減りが遅くなることによる残債割れの可能性が高くなることがデメリットとして挙げられます。


しかし、ローンは繰り上げ返済によって返済期間を短くするオプションがあるので、「50年ローンで借りつつ、何か不測の事態があったら繰り上げ返済してリスクを軽減する」という方針で借りています。

50年で借りて35年に変更することはできますが、35年で借りて50年に変更することはできないですしね。


ただ、浮いた月々のCFを散財してしまうと、リスク耐性が弱くなってしまうので、貯蓄なり投資に回すことで余剰資金を持てるような対策を考えています。

月々の返済額減らすことで投資に回せるのであれば、全然アリだと思いますね〜

50年にしないとローン組めないぐらいかつかつなのであればやめておいた方がいいとかなと思いますね

上の方が書いてるように、金利などが極端に不利にならないのであれば積極的に活用したいですよね。

50年も借りれる人は実際には少ない

ですね。30代は難しいと思います。

80歳超えても払い続けるということですから。

実際繰上げ返済する方がほとんどでしょうが、そもそも審査通りますか?ってところ。

50年にしたかった

投信の利回りが5%と仮定しても50年ローンの金利(1%に満たない数字)と比べたら天と地の差ですもんね

借りたモン勝ちです

終の住み処として購入する物件なのか、数年後には売却・住み替えする予定なのかでも異なると思います。

住み替え予定がなければ、現実的な収入があるうちに払いきれる年齢がよいと思いますが、住み替えするつもりであれば80-81歳までのローン期限めいいっぱい使うのがよいと思います。住み替えするのであれば、繰上返済も頑張らないでよいと思います。

合わせて、住み替えするのであればローン手数料は避けたいですが、13年以上住むのであればローン手数料払って金利下げたいですね。

繰り上げ返済が前提になっているシステムだと思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料