都内勤務(異動なし) の26歳男性(婚約中)です。
1年以内に都内23区内の2LDKマンション購入を検討しています。半住半投資を目的として、数年後は住替を想定しているため、フルローン40年を考えています。住宅ローンのアッパーは7500万程度です。
なお、住替先は、人口減少により価値が下落すると予想される郊外の戸建を考えています。
一方で、住替のタイミングはライフスタイルの変化(結婚・子育て)が優先され、不動産価値の推移に合わせてコントロールできるものではないと考えています。
そのため、今回の物件は住替しないシナリオを想定した条件(子育ても十分可能な場所・間取り)に見直すべきかと悩んでおります。
上記を前提とした場合、皆さまならどのような判断要素を持って物件購入を検討なさいますか?