IPO後にちゃんと評価されてるSaaSって、今どれくらいあると思います?
この5年ほどクラウド/SaaS業界って株価的には逆風の時期が長かったんですが、実はその中でも上場時より株価が上がっている企業がいくつかあります。
例えば:
✅ Monday.com(2021年ナスダック上場):
上場時の株価は 155ドル → 現在は 300ドル超(約2倍)
「単なるSaaS」じゃなくて、業務横断で“仕組み”を変えるようなWorkOSとして注目されてるんです。日本では社員10名くらいでHiSolやMKIなどのパートナーとマーケットでのポジションを作っていくエキサイティングでチャレンジングなステージにあります。
現在チャネルパートナーマネージャーのポジションを募集していますので、我こそはという方は是非ご応募ください!カジュアル面接もウェルカムです♪
単なるSaaSかぁ。。。
Monday.com、前職で活用させて貰ってとても気に入ってました。良い人が見つかると良いですね!
素朴な疑問なんですけど、この手のやつって
MSでいいじゃんってならないんですかね。
使い勝手が〜とかいう意見もあるかもしれないですけど、運用する側のやる気の問題じゃ?といつも思う
株価を確認してみたら、ここ数日で結構下がってて、280割ってました
ですね💦直近はどこも値をさげている様です。ここ数年のスパンでは堅調に株価を上げております!
韓国のピープルマネジメントも業務に入ってるんですね。
そういった業務範囲はこのポジションに入っていませんが、韓国も伸びている市場のようです!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!