コメントに返事くれたときにコメントで返さずにお礼の意味合いのスタンプ送るときどれにするか迷います
❤️はちょっと違うよなUp voteも違うよなというときがあります。
🙏使うのも良いと思いますが、ごめんの意味合いにも感じます
🙇♂️もごめんに捉えられそうですがあれば便利かなと思います
いいよには🙆♂️とかあればもっとラフにスタンプ使いやすいかなーと思いますがいかがでしょうか?
🥺🙌🌼✨🥂🍻
> ありがとう
slackでは「ありがたや」のカスタム絵文字使うことが多いです。
🙏は文脈によってpray(こちらが正)とsorryと変わるので使うの避けてます。
workcircleだと❤️ですかねぇ。
ただ❤️は共感でも使ってそう。
> いいよ
slackでは 🙆👍👌あたり。
workcircleでは使うシーンに出会したことがないです。
たしかに「ありがとう」にあたるリアクションがworkcircleに欲しいですね。
あり
がと
スタンプ欲しいですね。
欲しいですね〜
🙏は、感謝やお願いしますでも使ってました。意味多いですね。
ありがとうとごめんねは紙一重だと思うので、その2つだと🙏で良さそうです。
この仕事やっとくね〜って来たらありがとうでもごめんねでもいけるみたいな。
🙏はハイタッチの意味合いもあるらしいですよね。
明確なありがとうは今のところ❤️ですかねえ
こちらの投稿は新しい絵文字提案のフィードバックになると思いますが、一方、削除されて使えなくなった絵文字もありましたね。
その一つ、🤔 なんですが、なんとこの直近のスレッドにその絵文字が付いているのが確認できます、なぜ?! 😂
アップデートしてない人がいて使えるんですかねー?
試したら便乗して押すのはできました。
絵文字に関しては現在Unicodeを使用しております。https://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E3%81%AEEmoji%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
🙌はありがとうの意味も含められるかと思っておりますが、いかがでしょうか?
🙌わーい
で変換できるので喜びを表現してるんだと思ってました。
「ありがとう」では変換できるものだと、💗系や、☺️🙏あたりが出てくるようですね。
ありがとうございます。
多くの方々にとって絵文字の意味合いが変わってくると思うので、ダイレクトに「ありがとう」とわかるUnicodeを使用しない絵文字の追加開発を前向きに検討しようと思います。
私は、うわーすみません🙌って感じかと思っていました。
どの絵文字も人によって捉え方は変わりそうですね。
優先度は低めで良いので、お願いしたいですね。
ありがとうスタンプが導入されて多くの人が使ってるの見ると嬉しくなります!
採用してくださってありがとうございました!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!