コスパがよい投資かなと思い、目にコンタクトをいれるICL手術を検討しています。
あまり情報がなく、受けた方いましたら下記を教えていただけないでしょうか。
・かかった費用
・手術を受けた病院
・手術後の仕事復帰までの日数
コスパがよい投資かなと思い、目にコンタクトをいれるICL手術を検討しています。
あまり情報がなく、受けた方いましたら下記を教えていただけないでしょうか。
・かかった費用
・手術を受けた病院
・手術後の仕事復帰までの日数
ちょうどここ1ヶ月以内で手術してきましたので、質問があればお答えできます。
かかった費用:約70万円
手術を受けた病院:アイクリニック東京
手術後の仕事復帰までの日数:手術2日後
私も昨年同じクリニックで手術受けました。
QOLが上がって、もっと早く受ければよかったと思ってます。
ありがとうございます。高くてもエキスパートがいいときいたのでクリニック名まで教えていただき感謝です。
ICLネタは過去2回ほど投稿されてるので、参考にしてみてください。
私は昨年ICL手術を受けて快適です。
きっかけは昨年の能登・石川地震で、避難されてる方のコメントで「メガネを持って避難してないので不便」というのを見て、手術をうけることにしました。
地震がくるくると言われてあちこちで起きているのでメガネがないと生活できないってのはすごく不便だなとこの投稿見てはっとしました
ICL手術、おすすめですよ。
私の投稿含め、過去投稿が4-5件?はあったかと思うのでサーチして調べてみてください🙏
(URL探して貼るのが面倒なので端折らせてください!すいません!笑)
調べたらちょこちょこありました。確認します。
今40代前半なんですが、受けるかめっちゃ迷ってます!!
絶対すぐ老眼症状でるからなぁ・・・
老眼は近眼でも近眼でなくてもいつから必ずでます。
メガネかコンタクトして遠くが見えるようにしても、老眼がでてくると手元はメガネを外すか老眼鏡かけることになります。
一応老眼対応の多焦点レンズのICLもありますが、ある程度なれは必要です。
結局は人生いつかは老眼鏡に頼ることになるので、早く始めた方が私は良いと思ってます。
※私は割と年齢高くなってからICL受けました。多焦点レンズにして、スマホくらいなら老眼鏡なしで見えるようにはなってます😊QOL爆上がりです。
やはり受けようかなと思えるコメントありがとうございます!
ちなみにもし今40前半でICLを受けるなら、多焦点レンズでやりますか?それとも途中で変更しますか?
40代前半だとまだ老眼出てないでしょうか。
であれば、多焦点レンズは選ばないと思います。
なぜなら、今の見え方でレンズを決めるからです。
老眼はいつか必ず等しくやってくるので、そこはある程度諦めるしかないです。
いつくるかわからない老眼のために、今の不便を先送りしても意味ないです。
ICL手術をして1年です。毎日快適で定期的に昔だったらコンタクトをしなくていい快適さを実感してます。
今後視力が更に落ちた場合はレーシックを推奨されした。( ICLレンズの交換もできるけど手間がかかるとのこと)
レーシックは不可逆だからICLにしたのにめんどくさいと言われても困りませんか…。眼科医のコメントか?と不安に思ってしまいます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!