10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
プロダクトマネージャー#プロダクトマネージャー#キャリア相談

プロダクトが本当に好きになれない

プロダクトマネージャーを始めて数ヶ月が経ちました。

しかし、担当するプロダクトが本当に好きになれません。

そもそもこの仕事に向いていない感じがしてなりません。

(元々は情シスの人ですがスカウトされてPdMになりました)


本や先輩方の記事を読むとプロダクトは我が子のように愛して育てよとありました。

ですが、どうしても出来ません。

原因を考えてみると会社の事業内容やそれに伴うプロダクトのあり方に疑問があることに気づきました。

転職するか我慢するかの二択しか無いと思い詰めています。


転職は入社からそれほど経っていないこと、転職回数がネックになり非常に困難です(今の会社に入るまでも1年近くかかりました)

このような状態で良い仕事が出来ないのも事実です。


手詰まり感があってしんどいので何かヒントや助言を頂けると嬉しいです。

どうかよろしくお願いいたします。

(編集済み)
22

コメント

コメント一覧

好きじゃないとできないことと、好きじゃなくてもできるはずであることに分けられると思います。

好きじゃないなりにスキルと責任感を発揮して上手に転がせるなら続けていいし、好き嫌い関係なくやれよみたいなところまでパフォーマンス落ちる(例えば、好きになれないことでタスク管理が適当になるとか、コミュニケーションの質が落ちるとか)ようなら、現場のためにさっさと去るべきだと思います

まさに仰るとおりです。

変にこだわりがあって好きじゃないもので仕事するのにパフォーマンスに影響が出ているので、去るのも検討したいです。。。

PM歴7年目です。

PMに転職した理由としてはスカウトされた以外に何を魅力に感じられましたでしょうか?そして今の会社の担当しているもう少し具体的にプロダクトの何が腑に落ちないのでしょうか?


ここらへんを共有頂ければアドバイスさせて頂ければと思います。

(編集済み)

転職の理由としては、仕事の幅を広げたかったのがあります。

PMをしていく中で経験が生きるというのもありました。

プロダクトに関しては、完全に社内で使われるツールであることが、私が仕事をしていく中で大事にしている価値観に全く合わないからです。特に人を助けることをよしとするマインドの私にはじゃないで完結する事が無理なようです。

共有ありがとうございます。


PMはプロダクトとユーザーの事を常に考え続ける仕事なので愛着を持てないと病むというのはやはり多いです。例外としてプロダクトよりも会社の求めている指標を改善することのみに集中してそこに情熱を持てる人もいます。


現在このプロダクトの成し遂げようとしている目的が明確になっていないのであればプロダクトの存在価値、そしてそれを達成出来ているか示す指標を上司や経営陣に相談して設計した上でそこの改善に取り組むのは如何でしょうか。プロダクト愛よりも実績が転職では一番武器になるので武器を作って1-2年後に転職することも考えられると思います。

愛着を持てないと病む方が多いのですね。

私だけの異常な状態かと思っていたので少し安心しました。


担当プロダクトは意義と方向性がとても曖昧と感じているので、改善に取り組めるか考えてみます。転職するにも実績が必要だと思いますのでもう少し頑張ってみます。

同僚や上司の中にそういった話を本音でできる人いませんか?

あとある程度好きになれない部分があってもいいかなとは思います(例えで我が子と言ってますが、私は我が子のことも嫌いなところあります)

プロダクトを立ち上げた創業者のマインドや、プロダクトを使ってくれている顧客のことも好きになれない感じですか?


なんか悪どいプロダクトなのかな‥?

社内の人とはほぼ話せていません。本音を上司に話したらものすごい拒否反応を出されました(このプロダクトに命かけているので)

現状社内で完結するプロダクトかつマインドも何も無い感じなのでそこが厳しいのかも知れません

お話を聞いた限りでは、前向きになれる材料が何もないですね。環境が悪いとどれほど優秀であろうが善良であろうが能力発揮できませんから、どうか自分のせいになさいませんように

多様性がない環境の害が出ているのだと思います

ありがとうございます。

自分の本来の力を発揮できないのはかなり不幸だと痛感しました。転属転籍は出来ないと言われたので学べるものは学んで次に備えます。

はじめまして、私も新卒PMをやっている時にプロダクトやその改修の仕事が好きになれなくて悩んでいました。


私がトライしたことは下記です。


① 好きなプロダクトを使い倒した上でCV出す

結局入社は叶わなかったのですが、好きなプロダクトに関わりたいと思うとPMとして何を考えどうしたいのか、みたいなモチベーションが湧きます。一瞬気分が上向く瞬間を持つのは大事だと思います!


② 転職サイト複数登録する

PMとしての市場価値を図って、自分の自信を保ってました笑笑

実績を書くことで、何が刺さるのか(あるいは刺さらないか)がわかると次の転職までに何をするのか、面接でどう話すのか、どのタイミングで転職するかを考えるきっかけにもなりました(結局その時はあまり役に立てられませんでしたが笑)


③ 副業する

実際に好きなことや気になっていたことをやることで新たに自分の興味関心に気づくことができるので、積極的にPMの先輩にお仕事くれくれと営業してました。


何か参考になることあれば幸いです。

ありがとうございます。

同じようなことで悩んでらしたのですね。

1-3出来そうなことをやってみたいと思います。

2はすでに行っていますが、1はとても面白そうです。3の副業はどちらかというと別のこと(情シス)をしたい気もしますが検討したいです。

3については、もちろん企業によるとは思いますが、転職時に副業で関わっていたプロダクト(業界)や仕事を評価してくれることもあります。


また、副業先で足りていないと気づいたスキルや知識を本業のドキュメントや先輩からインプットしてすぐに副業先でアウトプットする、なんてこともできるのでPMとしてのPDCAを高速で回せるという意味で成長速度上げられるのでおすすめです!

(あとは、大体副業先はPMに飢えていることが多く、ちょっとサポート入るとすごく喜んでくれるので、自己肯定感にも繋がり幸せな気持ちで働けます!)

(編集済み)

みなさん書いている通り、すぐ転職できるならそうするべきですが、まぁそうもいかないタイミングもあると思うので、1年か2年ぐらいはPMスキル上げるための練習みたいなモチベーションだといかがでしょうか?


汎用的なPMスキルを上げるためにインプットしてそれを仕事で実践して、という感じですね。


関心の薄い対象でも1年くらいは頑張れるかも(そして次は関心の持てる領域に転職…)

猛烈な拒絶反応がありますがPMスキルや経験のために1-2年使うのも良いかなと思いました(拒絶反応故に厳しい部分もありますが...)

インプットは忘れないようにします。

私は、アーキテクトをしていますが、


業務目線もPMとしての目線も経験も

大事だと思います。

スキルアップの1つとして取り組まれたら

如何でしょうか?

PMとしての目線を学ぶには良い機会だと思います。しばらく勉強のつもりでやっ見たいと思います。

お気持ちお察しします。好きになれないプロダクトを担当するのってしんどいですよね。


自分がプロダクトを好きになれないプロジェクトにアサインされた時は、好きじゃないとしんどい領域の仕事(個別の仕様や企画を作るとか)はより適任な方に任せて、


自分はより得意な仕事(事業戦略や予算)を担当するようにしきりをしました。その後一年くらい耐えて転職しました。

得意な仕事を担当するのは良いですね。現状あまり無いですが可能ならその方向も良いなと思いました。

私もスタートアップに入社して4年が経ちますが

「会社」「組織」「ビジョン」「事業方針」など

未だに1回も好きになったことはないですね

「プロダクト」は4年経ってようやく20%ぐらい好きになりました笑


どこの企業も順風満帆な経営、体制なんて

ありえないと思っているので

転職は常に頭にありますが

「早く転職しなきゃ」みたいな焦りなどはないです


逆に今のプロダクトや組織が具体的にどのような課題を抱えていて

将来何をどうすれば自分の考えるベストになるかを

事業計画書レベルまで落とし込んでみては

いかがでしょう?


今後もPdMとして働かれるのであれば

次に働く企業に求めるものも

色々見えてくる気はします😀

ありがとうございます。

逆に考えてみるのはとても建設的で良いなと思いました。

物事ネガティブに捉えすぎている部分が多いので、何もかもダメ次探すよりは前向きに考えてみることにします。

おなじく愛がなくてつらくなったときはありましたが、別に好きじゃなくてもよくて、新しい体験と価値をつくるのが楽しい思えればいいのかなとおもってます。それすらもやりたくない土俵であるならば転職なりするのがいいとおもいます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料