前にこちらの投稿をした者です。
陽キャパリピの同僚の雑談がうるさ過ぎで業務に集中できないことがよくあり、どうにかしたいと思っています。注意の仕方についてアドバイスいただけないでしょうか。
ノイキャンイヤホンをしても雑談がうるさく、込み入った作業をしている際にはイライラします。
また、周囲にさりげなく話を聞くと、うるさいと感じているのは私だけではなく複数いることが分かってきました。
今日の雑談は特にうるさすぎて、時間を記録したら30分弱も大声での雑談が続いていました。
「ちょっと声落としてもらえますかー」と気にせず注意できればいいのですが、躊躇う理由があり、
・本人たちに直接注意すると角が立ちそう(うるさい人たちは仲良し軍団。よく仲間内での飲み会もしているし、仲間内のグループチャットもある模様。仕事もそこそこできるので仲良し軍団に敵対視されると仕事がやりづらそう。しかし仕事ができるとはいえ周りに迷惑をかけて良いことにはならないはず…)
・陽キャパリピ軍団は同部署内の3チームにまたがっていて、各チームのマネージャーにも気に入られている(マネージャーの誕生日祝いを率先してやるなど)
・陽キャパリピ軍団のうち1人はマネージャー代行のような存在で、発言力がそこそこある
・雑談がうるさい時はだいだい各チームのマネージャーたちが席を外しているので、マネージャーは気づいていないか、知っていてもそこまで問題じゃないと思っている可能性がある
・マネージャーのその上のマネージャーは、私のような古株に対して「文句が多い」と思っているフシがあり、比較的若い陽キャ軍団を気に入っているので、フィードバックを上げづらい
今のところ、まずは記録から始めることにしました。
記録があればマネージャーも客観的に判断できるかな、と。しかし、記録するほど「細かい嫌なやつ」と認定されそうな気もします。
手っ取り早いのは自分が異動か転職することなのですが、異動や転職もなかなか簡単にはいかないので、できるだけ波風立てず、ストレスを減らして働けるようにしたいです…。