当方地方在住です。
地方は生活費が安いという論調を時々見かけますが、消費者目線だと地方が明確に都市部より安いのって土地くらいで、少なくとも私の住む地域では食材や日用品、外食費も別に変わらないです。
むしろ地方では車が必須となったり、家を買っても資産価値が残りにくかったり、子供が都市部の高校や大学にいくならその家賃や仕送りが必要だったり、旅行等の際にも一度都市部の駅や空港まで移動するコストが発生したりと、東京にいた時よりむしろ色々お金がかかる印象です。
(ここまで自分の意見を書いといてあれですが)皆さんは地方の生活コストは安いと思いますか?安いと回答する場合は理由もコメント頂けると嬉しいです。