10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

ヘルシオ ホットクック(家事負担軽減ネタ)

もしホットクックや類似調理製品お持ちの方がいらっしゃいましたら、おすすめレシピをここで共有しませんか?

是非我が家のレパートリーの参考にしたいです!


我が家は、去年のふるさと納税でヘルシオ ホットクックを手に入れました。

https://jp.sharp/hotcook/


小学校に通う子ども2人と暮らす共働き夫婦でして、家事が回らない時が多いけど料理もなんとかしていきたいと、ホットクックに手を出しました。


我が家では、ホットクックがあることで、材料放り込んで調理開始すると時間が来たら一品料理が出来上がってる状態になるので、その間にお風呂掃除や子どもの勉強を見たり、仕事をしたりと、キッチンに張り付く負担が減り本当に助かってます。


焼きそば、カレー、パスタソース、蒸し餃子、スープ、煮付け、煮物、鍋もの、おでんなどは、よく作るようになりました。


HIコンロも使ってる我が家ですが、混ぜたりしながら加熱する調理をしてても、キッチンから離れられる安心感が非常に家庭を回すのに助かってます。

そんなホットクックの活用レパートリー増やしていきたく、皆さんのレシピ是非教えてください!

2

コメント

コメント一覧

ホットクック良いですよね!

我が家は3歳児ですが、蒸し野菜(離乳食)をいまだに作っています。ブロッコリー、スティック状に切った大根、にんじん、さつまいも、かぼちゃなどを蒸してそれで立派な副菜1品です。20分くらいで蒸し終わるので、水洗いだけしてそのままさらにメインを仕込むこともあります。


メインでよく作るのは、

・無水カレー(適当に切った大きめ野菜と、お肉またはツナ、トマト缶を入れてスイッチオン、最後にカレールーだけ入れて混ぜ混ぜ)

・筑前煮

・ひじきの煮付け

・切り干し大根

です。

modereというレンジ調理器を使ってます!

現在育休(男)ですが、洗い物少なく焼き物ができるのはとてもとても助かってます。

https://hiro-corpo.net/users/detail.asp?pn=000000039749&bk_pg=shohinsearch

コミュニティ
企業一覧
求人
給料