10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

DOGEのコンサル見直し、最大の敗者はデロイト

日本語記事が出てました

https://www.businessinsider.jp/article/2504-deloitte-doge-consulting-crackdown-contracts-cuts-big-four/


政府支出の無駄削減には基本賛成ではあるものの、今期も北米部門の業績不調でボーナスやプロモ枠が減るかと思うと複雑な気持ちです😣

7

コメント

コメント一覧

先日のこのスレの件関連ですかね


イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIでわずか数カ月の内に移行させようとしており危険性が指摘されている

https://workcircle.jp/p/12437

投稿者

COBOLの件の関連性は分かりませんが、トランプ政権が否定するDEIやCDC関連のコンサルティングは真っ先に切られるでしょうね

https://www.stripes.com/theaters/us/2025-02-10/military-conference-recruiting-pentagon-dei-16790155.html

(編集済み)

「2024年度のデロイト USと連邦政府機関との契約総額は33億ドル(約4830億円)に達し、同社の年間売上高の約10%を占めていた」

ほ、ほえ~~

投稿者

2024年度の政府支出額上位5社の顔ぶれです(GPT調べ)

ブーズ $90億

アクセンチュア $52億

SAIC $45億

デロイト $32億

Guidehouse(旧PwC) $11億

次もプロモ枠が少なくなりそうですね

支出の削減なら真っ先に目がつけられそうな対象ではありそうですね。。なかなか価値が見えづらい形態だと思うので

> どの契約が「ミッションクリティカル(不可欠な重要任務)」なのかを特定し、「15歳でもそのサービスの重要性が理解できる簡単な言葉」での説明を記載するという指示


こういう指示は好感持てました。煙に巻くではないですがわかりにくい説明でなんとなくお金が飛んでいっているなら削るべきなのかなと

コミュニティ
企業一覧
求人
給料