10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

削除されました

削除されました

11

コメント

コメント一覧

PLとは何を指しますでしょうか?

恐らくプロジェクトリーダーだと思いますが、


ここの人は皆大文字ローマ字の略称を何の説明もなくバンバン使うので全員略称?を理解しているのだと思いました。

そうでない人もいるのだと知って安心した私がいます。

業界によって略称は違うので、わからないこともありますね。私のいるソフトウェア開発業界ではPLという略称は聞いたことないです。プロジェクトマネジャーPMならあります。


PLは受託系の用語かも知れません。

製造業だとプロダクトリーダーの場合もありますが、文脈からプロジェクトリーダーのようですね。

これも製造業ですがR&Dの部署の課長をPLという名称にしている会社もあります。

余りにも平然とここの皆様は会話されているので疑問でしたが悩む方も居られるのですね。

少し安心しました!

「知らない土地」ということで、こう ↑ いう風に、「今まで自分が常識だと思って使っていた略語・単語が通じなかったり・意味がまるで違ったりすること」があります。


業界人ぶって略語のオンパレードにしたりせずに、略語は開いて、誰にでも意味の通じる言葉遣いをする、みたいなことに気をつけていれば、避けられるリスクがあるかもしれません。

日立の中の家電ですか?SIですか?

前者は正直わからないのであれですが、後者であれば一度くらいはリーダーはやってみると今後のキャリアに活きるとは思います。リーダーはメンバーが仕事を進められるように仕事の障壁を取り除く仕事でもあるので自分のことだけで無く、常にメンバーの仕事効率の改善を意識すると良いかもです。

毎々お世話になります。

主記、略語の件。PLの定義を明らかにしたく。検討願う。

-以上-

投げっぱなし🤣

冒頭の Inspire the Next は日立さんのスローガンなんですね。https://www.hitachi.co.jp/about/corporate/identity/details.html

> エンジニアとしてSE→PL→PMとして着実にキャリアを積まれた方


https://www.hitachi.co.jp/about/corporate/identity/details.html


SEとPMの間と記載が。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料