その猫がおいしく食べるキャットフードが一番とも言われますが、なんでもおいしそうに食べてくれるので、ベストなキャットフードが分からず…
皆さんのおすすめのキャットフードを、おすすめポイントと一緒に教えてください!
ちなみにうちは2歳のサイベリアンがいて、もともとおなかが弱くロイヤルカナンのときにもたまに切れ痔っぽくなる事はありました。
・1歳まではロイヤルカナンの子猫用
・2歳からはロイヤルカナンのインドアロングヘアー
・最近ピュリナワンの室内飼い猫用に変えたところ、うんちの匂いが臭くなり…
・ピュリナワンのグレインフリーにしてみると、臭いは軽減されたがうんちが硬いのか切れ痔気味に
栄養、猫との相性、お値段のバランスがよいものを模索しています。
迷い子猫を保護してしまい成り行きで家族に迎えた猫初心者(3年目)なのですが、穀物フリーが良いと聞いてワイルドレシピをあげています。特に他と比較したわけではないのですが、食事に関してトラブルは無さそうです。
ニュートロのフードは結構人気のイメージありますね!
穀物(グレイン)フリーのフードでも何種類かあるので、ワイルドレシピも検討してみようと思います。ありがとうございます
野生の猫は穀物食べないから穀物フリーがいい!みたいなことを書いているウェブページもありますが、かかりつけ医に聞いたところ、野生の猫も穀物を食べる動物を食べる=間接的に穀物は摂取しているからそこまで気にしなくていいよ~とのことでした。
ただうちの猫は、ワイルドレシピの味が良いのか気に入っており、うんちも改善しました(普通のフードと半々で与えています)。結局は個体差になると思いますが…。
うんちが硬いのはもしかしたらお水の飲む量が少ないとかもありそうだと思いました。コスト、メンテめんどくさいですが噴水タイプの給水器だとお水飲む量増えます。
お水の摂取量は大事ですよね…!うちの子は噴水タイプは遊びが優先してあまり飲んでくれないので、ボトル給水タイプに落ち着いています。
あとは猫にとってジャンクフードですがちゅーるなどでなるべく水分をとってもらおうとしていますが、水分という観点でウェットフードも少し与えてみるというのもありかも…!と気付きました。ありがとうございます!
なんでも食べてくれるの、良いですね!うちの子たち(アメショ二匹)は、食が細いのでロイカナの室内用と、ウエット、デンタルケア用のカリカリしか食べません…
ニュートロ、良いのですね!興味があったので調べてみます。おやつは、無添加のものにしたく、ママクックのフリーズドライにしてます。
うちの子(マンチカン 女の子)もかなり食が細いです。
2歳の時にうちの子になってくれたんですが、その時の方にお勧めされたのがロイヤルカナンのセイバーエクシジェントです。
水分摂取も大切なので自動給水器にして、1日2回ウェットご飯をあげてきます。
あと、大切なのはトイレです。
意外とトイレが気に入らないと、うんちを我慢して便秘になって切れ痔になってしまうことがあるので、トイレの砂を数種類置いてみるのもいいと思います。
うちには、シートタイプのシステムトイレ、固まる砂のドームタイプ、自動トイレの3つ用意してます。
気分で使い分けしてるみたいで、私より贅沢な生活してます😅
おトイレ、大事ですよね…! 自動トイレ、気になってます。今はシートタイプなのですが、どうしても取り替えが週2とかになってしまうので衛生面では自動の方が良いのではと…
あとは、オートドライヤーも気になってます☺️
2.7キロで1000円のキャラットにたまに焼きカツオ
もうすく20歳近いじじいx2ですがこれまで病気もなく元気です
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!