プライベートでのパスワード管理、皆さんどうしていますか?
自分は携帯のメモに記載しているのですが、パスワードを更新した時に更新し忘れたりしてパスワードの再設定をすることが多いです…汗
プライベートでのパスワード管理、皆さんどうしていますか?
自分は携帯のメモに記載しているのですが、パスワードを更新した時に更新し忘れたりしてパスワードの再設定をすることが多いです…汗
Bitwarden を使っていますね。無料ですし、個人で管理するにはこれで十分かと
ノートンで管理してますが、ノートンで各種サイトのパスワードを参照するときに必要なパスワードを忘れてしまいました
iPhone純正のパスワードアプリです🔑
+1
無料かつiCloudで自動バックアップされる&複数のApple製デバイスで共有されるのが便利です。
1password です、安くはないですが良いですよ
1passwordしか考えられない
自らの頭🧠ですね
毎回パスワードリセットしてます🐵
OSSのKeePassをパスワードと鍵ファイルで暗号化する設定で使っています
フィッシングのリスクを考えると、なにかしらブラウザとちゃんと連動する (ドメインを認識する) パスワードマネージャーにしておいたほうがよさそう、という気持ちが強くなる今日このごろですね。しばらく前まで手製の管理スクリプトだったんですが、最近ようやく覚悟を決めて徐々に Bitwarden に移行し始めたところです。 (Bitwarden なのは、その前から業務では使っていたため)
Google なり Apple なりのブラウザ内蔵のが、なにもインストールしなくてよくて始めやすいと思うので、そのあたりから始めるのでもかなりマシにはなるように思います。 (個人的には最近 Google への信頼度が下がりつつあって避けてしまいましたが)
1Password使ってます!
1Password を推します!
1password一択ですね。
1Password(会社用)とBitwarden(個人用&そもそも会社で導入されてなかったときから使用)併用してます
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!