10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

暗号資産に投資されている方、オープンに周りに話しますか?

先日顧客と食事をご一緒した際、トランプ政権の関税の話から、暗号資産促進の話に飛び、そこで顧客自身が、プライベートで投資していたこと、狙い目があればまた投資する意気込みを披露頂きました。


私自身は株式投資であれば同僚と話することありますが、暗号資産に良いイメージがないこともあり、表立ってコメントしたことなかったので、オープンに話されたのを聞いて驚きました。


みなさんは、周りで暗号資産の話を気軽に話したりしますか?

12

コメント

コメント一覧

職場では話しませんが友人とは話しますね。私自身も暗号資産に良いイメージは持ってなくて笑、矛盾してるようですがだからこそ投資しています。


(ChatGPTによれば)日本における株式投資の経験者の割合は20%、暗号資産は4%と差があり、この差が埋まるまではマージンになると仮説を持ってます。グローバルではより差が広がります。


みんなが信頼している資産は差が出にくいので。

お遊び程度で楽しんでる感覚です。この投資金額は私は極論0円になっても気にしないというルールでやっています。

投稿者

ご自身のイメージと矛盾するが、投資中との事で興味深いです!

確かに資産運用の目の付け所として、信頼資産との乖離を狙ったアプローチありですね。

メインは知り合いとは話してますが、職場でも仲が良い同僚とは雑談的に話すことはあります。

おっしゃる通りみんな良いイメージを持っていないのか、私は別に話すの全然OKですし、むしろ話したいんですけどトピックとしてそんなに出てこないんですよね。

投稿者

職場でも話されているのですね!

なるほど、みんなのイメージが良くないから話としても広がらない、盛り上がらないのですね。

職場で暗号資産にフルベットしている人がいるのでよく話します。

フルベットはヤバいですね🤣

口座に10万のこして、それ以外は暗号資産みたいですw

メンタル強い!

投稿者

凄いギャンブラーですね!

早期のFIRE目指して全振りなんですかねー

投稿者

フルベットされてる方のマーケット見方、気になります笑

割と気軽に話してます。

と言ってもお金の話をする間柄の人は皆、株も投資信託も債券も不動産も色々知識があるので、仮想通貨は遊びでやってる感じですね。買ったら売らずにずっと寝かせておけ、って感じです。税率も悪いし。

初期に目をつけた海外の同僚は仮想通貨のおかげで数年前から悠々自適な生活を送っているらしいです。ある時の飲み代を1BTCで払ったことがあるそうで、その時もらった人はすぐ売ったそうですが、売らずに持ってれば良かった…と話のネタになってます笑

投稿者

金融意識ある方は、暗号資産も当然カバーしてるのですねー税率悪いし、乱高下するので距離取っていたので、関わり方参考になります。


最後にシェア頂いた1BTC貰った方は、ネタにしないとその後の価格上昇の捌け口無さそうですよね、

当然カバーしてるってのはちょっと語弊がある気がするのですが、リスク許容度も余剰資金も人によって違うので、やらない人はやらないし、リスクを理解した上で、消えても笑い話にできるような金額でやるならいいのではないかと個人的に思います。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料