私だけかもしれませんが中間管理職に疲れてきました。
上からも下からも板挟みで今だにいい感じに両方に良い顔するコツが掴めません。上は意味わからない数字が落ちてくるわ、下は些細なことで文句いうわでなんとか2年ほどやってきましたがそろそろ限界が来ました...何も共感してくれや同情してくれという話でもないのですが(結局は私の実力不足だと思うので)少し愚痴として呟かせていただきました。
全国の中間管理職の皆様、無能な私をお許しください・・・
私だけかもしれませんが中間管理職に疲れてきました。
上からも下からも板挟みで今だにいい感じに両方に良い顔するコツが掴めません。上は意味わからない数字が落ちてくるわ、下は些細なことで文句いうわでなんとか2年ほどやってきましたがそろそろ限界が来ました...何も共感してくれや同情してくれという話でもないのですが(結局は私の実力不足だと思うので)少し愚痴として呟かせていただきました。
全国の中間管理職の皆様、無能な私をお許しください・・・
まぁそういうものです😅
もらえてる権限で自分のやりたいこともやりつつお茶を濁してます。
そんなもんですよ。
だから、気楽なICが良いと言う人がいるのも理解できます。
それでも、なんとかこなしてチームで成果を上げたいとか、給料あげたい、という人がマネージャーになれば良いと思います
大丈夫!中間管理職は単なるメッセンジャーだし〜♩
でも長くやるもんじゃない!と確信してます。中の上とか、上の下より上 (VP+)を目指すなら、それもまた一興かと思いますが。
そもそも「外資」というアナロジー自体、中間管理職という本質。HQ以外は全員中間管理職!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。