10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

カウンターオファーを選択して正解だった経験ありますか?

直近転職活動をしていて幸いにも2社からオファーをもらうことができ、上司にその旨を伝えたらカウンターオファーを貰いました。

純粋な金額では一番高いオファー+αといったところで唐突に現職で300万円程年収が上がりそうです。


前提として今回の転職活動はネガティブな理由ではなく、単純に自分の市場価値を図りたかっただけです。なので辞めたくて活動していたわけでもなく今の仕事にもそれなりに満足しています。正直背伸びしたポジションにも応募していたのでまさかのオファーが貰えるとも思っていなかったのと、カウンターオファーが出るとも思ってもいなかったので悩んでいます。


一度辞めるフラグを出した人間がカウンターオファーを取ったら気まずそう、という偏見があるのと同時に今の職場に特段不満があるわけでもないのでもし今後の現職における立ち位置やキャリアに影響がないのであれば残りたいのですがここら辺ってどうなんですかね・・・?


もしカウンターオファーを取って良かったよ!失敗だった、などあればぜひ教えてください。

5

コメント

コメント一覧

数年前にカウンターオファーを受けて残った経験をしています。自分のレポートライン上のマネージャーには知られるものの、同僚など広く知られるわけではないため、特に仕事上の不便はなかったですし、プロモーションにおいても不利は受けていなさそうに感じています。


外資は特にキャリア入社の人とか考えれば、自分の値札なんてあってないようなもので時価ですから、タイミングよく高く買ってくれる機会があるなら、迷わず受け取って良いと思いますけどね。


ちなみにラベルが同じなので同じ会社かもですね。

投稿者

もしかしたら同じかもしれませんね!過去の経験を教えてくださりありがとうございます。特段今の会社でのキャリアに影響がなさそうなのであれば残る方に揺れそうです。

すみませんA社でしょうか?引き留めのためにマネージャー権限で一割?ほど年収アップできるときいたことがあります。現年収アップに有効であれば知りたいです。

純粋に収入だけが転職理由なのでしたら、受けても良いんじゃないでしょうか?

私も、カウンターオファーを受けましたが、成長機会を求めての転職だったので、断りました。

個人的な考えで言えば、現職に不満が無いのであればカウンターオファー受けるのが良いと思った。

自分は同様にカウンターオファーもらったけど、上司も会社にも不満を感じていたので当然受けなかったけども。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料