直近転職活動をしていて幸いにも2社からオファーをもらうことができ、上司にその旨を伝えたらカウンターオファーを貰いました。
純粋な金額では一番高いオファー+αといったところで唐突に現職で300万円程年収が上がりそうです。
前提として今回の転職活動はネガティブな理由ではなく、単純に自分の市場価値を図りたかっただけです。なので辞めたくて活動していたわけでもなく今の仕事にもそれなりに満足しています。正直背伸びしたポジションにも応募していたのでまさかのオファーが貰えるとも思っていなかったのと、カウンターオファーが出るとも思ってもいなかったので悩んでいます。
一度辞めるフラグを出した人間がカウンターオファーを取ったら気まずそう、という偏見があるのと同時に今の職場に特段不満があるわけでもないのでもし今後の現職における立ち位置やキャリアに影響がないのであれば残りたいのですがここら辺ってどうなんですかね・・・?
もしカウンターオファーを取って良かったよ!失敗だった、などあればぜひ教えてください。